3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

相互参観研究協議

水曜日に行った研究授業や相互授業参観のまとめとして、研究協議を行いました。先生方はより良い授業ができるように様々な意見を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育 10年後の自分 1年

1年生では「10年後の自分」というタイトルで、キャリア教育に取り組みました。様々な職業調べや自分に合う職業や興味のある職業などを考えました。めまぐるしく変化する時代になったきているからこそ、自分のことを知り、自分の将来のことを思い描くことはとても大切です。みんなで調べたので、職業に関して新しい発見もあったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしのてんぷら、五目汁、厚揚げのしょうが醤油がけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

相互授業参観

今週は相互授業参観として、先生方が授業研究に取り組んでいます。
美術の授業では、品格教育のデザインを進めていました。下書きに丁寧に色を塗っていきます。色の見本を使いながら、どのような色を配色するとより良くなるか考えながら塗ります。先生のアドバイスを受けながら、よい作品を作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習 おつかれさま!

今日の全校集会では、5月28日から始まった3週間の実習を終える教育実習の先生が生徒の皆さんにご挨拶をされました。挨拶の中では、将来は先生になりたいという思いを話されていました。実習で得た経験を生かし、大学での勉強に励み、先生になられることをみんなで応援したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 守る会表彰(1限)、選挙管理委員会、学年懇談会(1年15:00〜2年15:30〜)
3/19 生徒会選挙(4限)、公立高校一般選抜発表
3/20 1、2年油引き、小学校卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式、新入生物品販売(12:00〜16:00)、三校合同巡視
3/23 新入生物品販売(10:00〜14:00)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算