11月11日(月)〜15日(金)は3年生進路懇談期間です。
TOP

2年理科の授業「天気図の作成」

 楽しい(??)授業の第4弾は「天気図の作成」です。
 1時間目の授業はラジオ番組「気象通報」を聞いて、各地の天気、船舶からの報告、漁業気象をメモします。「石垣島では、南東の風、風力2、気圧1023hPa、気温20度。・・・」と20分の放送を辛抱強く聞き取ります。
 2時間目の授業は、天気図に各地の天気、低気圧・高気圧、前線を記入します。
 3時間目の授業では、等圧線を記入して天気図の完成です。おおむね正しくかけた人は、ハンコを3つ押してもらえます。
 悪戦苦闘した3時間でしたが、聞き取る力と考える力を養うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/11 お昼の放送アゲイン 「夜食」

●3月11日(月)夜食

今週で今年度の給食も終わりですね。中学生のみなさんの中には小学生の時より夜食を食べる機会が増えたという人はいませんか。夜食は必ずしも食べなければならないものではありません。

勉強で疲れたときに、食べものを口に入れて気持ちをリラックスさせたくなることもあるかもしれません。でも、夜食は十分に考えてとらないと、胃や腸に負担をかけ、次の日の朝ごはんを抜くことにつながりますし、肥満の原因にもなります。

市販の菓子類には糖分や脂肪分をたくさん含んでいるものもあり、注意が必要です。できるだけ、糖分・脂肪分を含まず、タンパク質や、食物繊維の豊富な食品が夜食に向いているのです。

ずいぶん渋い食べ物だなと思うかもしれませんが、例えば、するめや納豆、湯豆腐や冷奴、プレーンヨーグルト、めかぶやもずく酢、みそ汁などです。

レーズンやプルーンなどのドライフルーツは甘みがありますが、食物繊維もありますし、噛みごたえもあるので悪くないでしょう。砂糖や塩を添加していないミックスナッツも噛みごたえがあり、夜食として食べても構わないと考えられます。

飲み物のジュース類やスムージーは、砂糖が入っていないものを選びましょう。甘くないお茶なら尚良いです。いずれにしても、夜食は選び方、食べる量が大切になるのです。

また、夜食を食べたときは、寝る前には必ず歯を磨いてから寝るようにしてください。

3/11 今日の給食

画像1 画像1
 3月11日(月) 給食の献立は、チャンポン(炒めめん・スープ)、鶏肉のチリソースかけ、卵とチンゲンサイの炒めもの、パインアップル缶詰、米飯、牛乳でした。
 チャンポンの麺をもう少し多くしてほしいです。また、鶏肉のチリソースかけは、鶏肉をもう1個増やしてほしいです。

3/11 3年男子 大柔道大会 その3

 なかなかの熱い戦いで面白かったです。

 さすがに彼らに試合を挑もうとする先生は皆無でした。

 2限は掃除と油引きです。
 明日からはまた卒業式の練習です。
 あと3日、いよいよですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 3年男子 大柔道大会 その2

 相手をねじ伏せて袈裟固めに入る連写です。
 脚を絡められないようにしたいい角度、体重ののせ方、完璧に決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 学年末懇談
3/19 学年末懇談 一般選抜発表
3/22 修了式