★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★  ★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★
TOP

給食(3月19日)

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉のてり焼き、さつまいものみそ汁、きんぴらごぼう、ご飯、牛乳 です。
今日は、今年度最後の給食でした。みんな残さずきれいに食べていました。

給食(3月18日)

画像1 画像1
今日の献立は、いわしのフライ、五目汁、もやしのしょうがじょうゆかけ、ご飯、牛乳 です。
いわしのフライは、製品のものを給食室で揚げています。いわしには、体の成長に必要なたんぱく質やカルシウムのほか、目のはたらきを健康に保つビタミンA、体中に酸素を運ぶ鉄などが多く含まれています。

卒業式の練習(3月15日)

卒業式の練習も佳境に入ってきました。
6年生も在校生代表として参加する5年生も、頑張って練習に取り組んでいます。
今日の練習では、サプライズで5年生が6年生に熱いメッセージを届けました。
6年生は少し驚いた様子でしたが、すぐに嬉しそうな表情に変わりました。
5年生のみなさん、あたたかいエールをありがとう!
画像1 画像1

給食(3月15日)

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉のチリソース焼き、中華煮、きゅうりの中華あえ、ご飯、牛乳 です。
鶏肉のチリソース焼きは、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こい口しょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンで作ったチリソースで、鶏肉に下味をつけて、焼いています。

かわいそうな象(4年道徳) (3月15日)

4年生の道徳の教材に「かわいそうな象」があります。
昔からよく読まれているお話で、戦争中にあった実際の話をもとにつくられています。
今日は1組で、このお話をもとに学習しました。
ペアトーク等も取り入れて、自分が感じたことを発表し、真剣な子どもたちの表情から、戦争の悲惨さや命の尊さを学び取ったようでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 第3回卒業式
3/22 修了式