菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

3月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、白菜のゆず風味、とら豆の煮もの でした。

「とら豆」
漢字で書くと“虎豆”と書きます。
へその周りに動物のトラのような模様があるので、とら豆と呼ばれています。
もともとは「コンコード・ポール」という品種で、明治時代にアメリカのマサチューセッツ州から導入されて栽培が始まりました。
豆が柔らかくて煮えやすいので、煮豆に適しています。

2年★あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、玄関前に立って、挨拶をしました。


 相手の顔を見て元気よく挨拶をすることができました♪


1年生と大根

画像1 画像1
 学習園で育った大根を抜きに行きました。どれを抜こうかなとドキドキしていました。抜けた大根を見て「カブみたい!!」「思ったよりも小さい!」などたくさんの感想がありました。

1年 ヒアシンス続

 ヒアシンスの花からはとてもいい匂いがしています。早く観察をしたいなーと子どもたちは楽しみな様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ヒアシンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期からお世話をしているヒアシンスがやっと花を咲かせました。大きく成長して子どもたちも大喜びです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了 
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/25 春季休業 校下巡視

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

事務室からのお知らせ