令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

先輩たちの卒業式  −今市中学校ー

画像1 画像1
本日はみんなの先輩、今市中学校3年生の卒業式でした。

厳かな式典の中で、卒業生代表の答辞が感情豊かに読み上げられると、
感謝の気持ちや仲間への思いがしっかりと会場に伝播して
感極まった卒業生たちの素敵な涙があちこちに。

中学生の先輩たちは立派に卒業していきました。

さあ、次は私たちの番です。
太子橋小学校 6年生の卒業式まであと6日。


≪栄養指導≫ よい生活習慣を! ―6年生―

画像1 画像1
画像2 画像2
間もなく中学生になる6年生に
栄養指導の一環で 生活習慣の大切さについての授業がありました。

食事  睡眠  運動


これらをバランスよくとり、生活習慣に定着させて
中学生活に向けて準備を整えていきましょう。

卒業生を祝う会  その8.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の演奏
6年生からみんなに「ぞうきん」のプレゼント
そして最後の最後は 
このメンバー全員で歌えるのはこれが最後の 校歌斉唱です。

♪〜 名も太子橋 輝く母校 〜♪



6年生の卒業まであと10日です。





卒業生を祝う会  その7.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年から 6年生への質問コーナー。

―好きな給食は? なんていう、ほほえましい質問や

―戻れるとしたらどの学年に戻りたい?

―中学で入りたい部活動は?

などなど  いろいろ出ました。

―1番速い人は50Mを何秒で走れますか?
の答えには、みんな一瞬「おぉ〜〜〜〜!」と、どよめきが。

6年生を送る会  その6.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は キーボードも自分たちで演奏するし
5年生になると 音階を分けてハモったりもしました。

低学年の人たちも くいいるように 聞いていますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了(1~6年)
卒業式準備(玄関西通用門より登下校)
3/20 第70回卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
机・椅子移動・職員作業
3/25 春季休業開始

太子橋だより

保健だより

令和3年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

学校安心ルール

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書