フラフープくぐり!
今日の集会は「フラフープくぐりリレー」でした。
リーダーから1年生に託されたフラフープを、縄跳びのようにくるっと一回転させて、次の人へ渡します。素早いグループは20秒ほどで全員に。リレーが済んだチームは、きれいに整列して座るのがルールです。ここまででゲームが終了だということを、チーム全員が理解できているのが素晴らしいことです。高学年の子どもたちのリーダーシップが十分に育っているからでしょう。 フラフープをくぐるのは、体格が大きな高学年より、小さな低学年の子どものほうが上手でしたね! 集会委員のみなさん、次も楽しみにしていますね! ペア学習 2・4年
昨日6時間目、2・4年のペア学習を行いました。
最初に4年生から合奏と合唱のプレゼント、4年生の演奏や歌の上手さに、2年生は驚いていました。お返しに2年生からは合唱です。2年生の元気の良さや気持ちを合わせようとしていた態度を、4年生はしっかりとほめてくれました。その後は、仲良く「じゃんけん列車」、いつもにもまして盛り上がりました。 違う学年が一緒になって活動する良さを感じることができる、とても有意義な時間でした。 今朝の外国語活動
3年生と4年生の様子です。画像に合わせて話しながら座ったり立ったり、音楽にのせてリズミカルに歌ったり、英語に親しんでいます。
家族の会話の一部を、英語で行ってみてはいかがですか? Let’s speak English! 最後の調理実習 6年
2月5日(火)、6年生は家庭科学習で、最後の調理実習をしました。この日の献立は、サンドウィッチです。5年生のときから、様々な献立の調理を経験した子どもたちです。これまでの経験を活かして、グループのみんなが役割を決めて、手際よくつくり始めました。
一人でつくるよりも、仲間とつくるほうが、楽しくなります。 一人で食べるよりも、仲間と食べるほうが、美味しくなります。 調理実習をするたびに、感じていたことを、この日改めて実感しました。 糸のこドライブ 5年
5年図画工作科の授業の様子で、「糸のこドライブ」という題材に取り組んでいます。
1枚の板をどのような形に切り出すかを考えて線を引き、電動糸のこぎりで切り分けていきます。持つ手の位置等、安全面には気をつけています。 切り分けた板をどう組み合わせるかを考え、ほぞを作る場所を決めます。 糸のこで切った部分にやすりをかけ、滑らかにしてから何度も組み合わせてみます。その後、着色します。 この日の授業はここまで。片づけも全員でテキパキと! さあ、どのような作品になっていくのか?楽しみにしていてください!! |
|