★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

明日は、下校時刻が早くなります(#^^#)

画像1 画像1
明日は、40分授業となるため

下校時刻がいつもよりも少し早くなります。

お間違いのないようにお気をつけください(#^^#)

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
保育所にいって『ざぶとん絵本』をしました。

6年生になるための心の準備を感じました(#^^#)

5年生、いいね!!

チェンジ☆4年生

【大なわとび】

 体育の授業でなわとびをしています。
 交差とびやあやとびなどが苦手な子も、一生懸命に練習に励んでいます。

 また、大なわとびの練習もしています。
 はじめは入るタイミングがとれなかった子も、徐々に跳べるようになってきました。
 「せーの!」
 「ナイス!」
 元気な声やみんなのがんばる姿があり、とても素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2

さまざまな学習をしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週月曜日は金景姫ソンセンニムによるハングルについての学習をしました。自分の名前をハングルで書いてみたり、手紙を読んでみたりと、しっかりと学ぶことができました。
火曜日は長橋第二保育所へ絵本の読み聞かせに行ってきました。5歳の子たちに楽しんでもらおうと、一生懸命読み聞かせをする姿が素晴らしかったです。
さまざまな学習・体験を通じて、たくさんのことを学ぶことができています。

わくわくよみきかせ(#^^#)

画像1 画像1
5年生が、校区にある保育所によみきかせに行きました。

お兄さん、お姉さんとしてがんばっていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 登校指導 分団集会 下校時刻変更(卒業式前日準備) 
3/20 2018(平成30)年度卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画