災害に備えて <啓発地域防災訓練>訓練は、災害発生を想定した、本番さながらの緊張感のあるものでした。管理部、総務部、救護部など担当ごとに分かれ、テントの設営や救護室、対策本部の開設、発電機などの確認、また、負傷者、避難者への対応準備を手際よくすすめておられました。同時に課題もいくつか見つかり、より減災につなげるものとなりました。 被害を軽減するためには、自助・共助・公助の連携がいかに重要であるかを、今回の訓練で学びました。このことを本校の防災教育にも役立てたいと思います。 今日の児童集会 <1〜6年生>去る2月23日(土)、東淀川区民ホールで行われた「第7回 伝えよう!いのちのつながり」表彰式で、「むくのき学園」4年生児童の作文が入選し、大阪東淀川モラロジー事務所より表彰され、校長先生から賞状と記念品が手渡されました。会場全員から盛大な拍手を受けました。「むくのき学園」では、今後も家族の絆の大切さ、かけがえのない命の尊さ、感謝の心を育てる教育に力を注いてゆきます。 また、各委員会の発表後、今年度できたダンス部の発表があり、日頃の練習の成果を披露してくれました。キレのいいダンスに、会場からは歓声と拍手が沸き起こりました。 なかよし本読み大好き <1〜6年生>4年生は1年生に、5年生は2年生に、6年生は3年生に、各クラスがペアになり、上級生一人一人が図書館から借りてきた絵本を、目線を低学年の高さに合わせながら、優しく読んであげていました。とても表情豊かに読み聞かせをし、低学年の児童たちは、すぐに絵本の世界に引き込まれているようすでした。 思いやりや優しさの心をひき出すとともに、本への親しみが増す活動になりました。 今年度最後の「わくわく本読み隊」これまで、1年生から7年生まで始業前の時間帯、隔週で水曜日に実施していただきました。今日も児童生徒たちは、身を乗り出して目を輝かせ、静かに聞き入っていました。人の声を聴き、情景を頭の中で思い描くことは、感性豊かな想像力や表現力、読解力につながっていきます。 保護者・地域ボランティアの皆様、お忙しい中、1年間本当にありがとうございました。 「げんキッズ」意見交流会「げんキッズ」は、「たべて うごいて よくねよう」 を共通のあいことばに、むくのき学園と、地域の保育園・保育所、小学校、中学校、高校、支援学校が連携し、子どもたちや保護者に情報発信しながら、基本的な生活習慣の改善・定着をめざす取組みです。 今回の交流会は、今年度最終の第4回目のということで、各校園同士のペア交流の取組みなどについて、活発な意見交流をし、今年度の締めくくりとなりました。 |