学習参観懇談会![]() ![]() ★給食室★![]() ![]() ![]() ![]() 給食で使用する調味料も小学校と中学校に分けています。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ★なにわの伝統野菜★ 昔からその地域で栽培され、受け継がれてきた野菜のことを『伝統野菜』といいます。 「大阪市なにわの伝統野菜」は、全部で9種類あります。 ・天王寺かぶら ・田辺だいこん ・金時にんじん ・大阪しろな ・難波ねぎ ・毛馬きゅうり ・玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり) ・勝間(こつま)なんきん ・源八もの(芽じそ) などがあります。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() 下・・★うどん(乾)に、異物などがはいっていないか検品しています。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★なにわうどん★ 『なにわうどん』は、三角に切って、甘辛く煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎが入った「きつねうどん」をイメージしたうどんです。大阪で生まれたと言われる「きつねうどん」に、大阪で昔から作られている「とろろこんぶ」をのせるので『なにわうどんん』と名付けられました。 |
|