★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★
TOP

縦割り遠足に向けて(10月29日)

今週水曜日に行われる縦割り遠足に向けて、全校朝会のあと、説明会と班会議が行われました。
班会議ではリーダーの6年生を中心として、公園内をまわる順番やメンバーの役割、班遊びの内容などを考えました。
班の中では1年生も含め全員に役割があり、その役割は各班で考えます。中には「笑顔」係という、ほっこりとするような役割もあり、和気あいあいとした雰囲気の中、話がすすみました。
最後には、時々登場する?西淡路小学校のヒーロー「西淡路レンジャー」が舞台に登場し、ハロウィンに乗じて登場した悪者と対峙し、みんなのチームワークを高めようと奮闘してくれました!子どもたちからは大歓声でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝ごはんやさん(10月29日)

今日の朝ごはんやさん。
メインはサンドウィッチとミネストローネです。
サンドウィッチには手作りの具だくさんのポテトサラダがたっぷり。
ミネストローネもお野菜たっぷりで、トマトの味がしっかりとしていて、セロリもとても美味しかったです。
たくさんの野菜を使っていただいた今日のメニュー。食べやすいよう細かく調理してくださり、お手間もかかったと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

I like blue.(3年外国語活動) (10月26日)

3年生の外国語活動の様子です。
今日は、「I like blue.」の学習をしました。
色を英語では何というか?
ブルー、グリーン、イエロー…、ふだんよく耳にする英語なので、子どもたちも自分の好きな色を積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生、リーダーラスト!(10月26日)

10月31日に行われる縦割り遠足。
6年生が縦割り班でリーダーを務めるのは、これで最後となり、5年生への引き継ぎの行事ともなります。
今日は最後のリーダー会議が行われ、今後は5年生を支える立場となります。
10月31日、リーダーとして最高のフィナーレを飾ってください!
画像1 画像1

楽器にふれよう(10月26日)

昨日、音楽鑑賞会に来ていただいた「日本サロンコンサート協会」の皆様が、コンサート終了後、全学年の児童に、色々な楽器にふれ、音を出す体験ができる機会をつくっていただきました。
子どもたちは、簡単に手で持てる楽器から、横笛、バイオリンなど様々な楽器にふれ、音の出し方を教えていただきました。
特にバイオリンはふれるのも初めての子がほとんどで、音の出し方に技術がいることがよく分かりました。
今回の鑑賞会、体験で、これから音楽に興味を持つ子が多くなるとうれしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 第3回卒業式
3/22 修了式