民族学級発表会(1)
2月1日(金)民族学級発表会を開催しました。
矢田七校の民族学級のお友だちからのお祝いメッセージをいただきました。 発表会のはじめにキムヂスクソンセンニムからお話を聞いたあと、矢田東小学校の民族学級のお友だちと一緒に民族の躍りを披露しました。 実行委員の紹介のあと、1・2年生、3・4年生の応援の演技です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民族学級発表会リハーサル
明日2月1日(金)の9時45分から行います民族学級発表会に向けて放課後に前日リハーサルを行いました。
民族学級の児童はもちろん、実行委員や各学年からの応援の人たちがたくさん練習に参加して、熱心に練習をしました。明日の本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 矢田中学生職場体験
1月31日(木)と2月1日(金)の二日間、矢田中学校から職場体験で二人の中学生が矢田北小学校へ来ました。
まず、児童集会後に自己紹介をし、一日目は1年生の教室で数時間を過ごし、掃除も一緒に行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会(人物当てクイズ)
1月31日(木)の児童集会は、「人物当てクイズ」です。
集会放送委員が3つのヒントを言って、どの先生のことか当てるクイズです。 全部で4問を縦割り班でどの先生のことか頭を寄せ合って相談しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走記録会(4年・5年)
1月30日(水)は、4年生と5年生が持久走の記録会を行いました。
二人一組になり、ランナーと記録者に分かれて記録を取りました。 記録者は、「あと○周」のプラカードを持ち、ランナーを励ましました。 体調が悪くペースが上がらず最終ランナーになった友だちに駆け寄り、ゴールするまで伴走する優しい姿を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|