★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(2/4)

 今日の給食は、ご飯、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、牛乳です。

 季節の変わり目の立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分と呼びますが、一般には立春の前夜をさして節分と呼ぶことが多いです。
この日には、厄を払うために、鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギに刺して門や戸口に立てたり、鬼打ち豆と称した大豆を「鬼は外、福は内」のかけ声とともにまいたりする習慣もあります。また、いり大豆を年の数や年に1つ足した数を食べると1年を元気に過ごせるといわれている。
 給食では、節分の行事献立として、いわしといり大豆が登場しました。

画像1 画像1

暦の上では春です(#^^#) <にこにこ教務だより>

今日は、立春です(#^^#)

気温も春を感じるような温度でした。

しかし、週末には寒さが戻るようですので体調管理にお気をつけください。
画像1 画像1

給食(2/1)

 今日の給食は、コッぺパン、ブルーベリージャム、牛乳、牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、牛乳です。

 「プリン」は、「プディング」が変化したもので、鶏卵や牛乳、砂糖などを混ぜ、蒸したり、オーブンで焼いたりして作る洋菓子のことです。
 今日の給食では、鶏卵、牛乳、クリーム、砂糖にかぼちゃペーストを加えて蒸し焼きにした、かぼちゃのプリンが登場しました。



画像1 画像1

NEXT☆STAGE3年生!!(^_^)/

画像1 画像1
今日の英語では、アルファベットカードを使って、ババ抜きをしました。

みんなゲームに夢中になって楽しく学習ができました。

1年生に昔話を紹介!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前ご紹介しましたように、国語科の学習で「かさこじぞう」を学習しました。
2年生児童は他にも気になった昔話を読み、楽しもうと、「さるかに」「うらしまたろう」「きんたろう」など、たくさん読みました。

読んだ昔話を1年生に伝えてみようと、話のストーリーと自分が読んでみて楽しかったところをリーフレットにして1年生児童に見せながら紹介しました。

丁寧な字と絵を心がけて、紹介するときには聞き取りやすい声に気をつけながら活動しました。

紹介を聞いた1年生から人気のあった昔話は「ゆきおんな」でした。
1年生前のテラスで、1年生が読んでくれるのを2年生も楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 2018(平成30)年度卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画