3月8日 金曜日

 1時間目から、3年生が体育館で卒業式の練習を行いました。

 本番の流れを順に追って進めながら行っていました。授与の練習では

 緊張からか、大きな声で「はい!」の言葉が出ずに、注意を受ける

 ところがありました。でも、3年生ですから、きっと本番では、

 皆さんの前で「堂々としっかりやってくれる」と思います。

  来週月曜日(11日)は 公立一般選抜学力検査日です。体調を

 しっかりと整えて、これまでの努力の成果を発揮してきてください。

  3年生の皆さん、しっかりと見守っていますから!!!。

 


3年生を送る会 その3

 3年生への贈り物(3年生が卒業式につけるコサージュ)…心を

  込めて丁寧に作りました。

 3年生から1・2年生への歌…中学校生活での気持ちと在校生への

  励ましの気持ちを込めて美しい音色でした。ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生送る会 その2

 3年生への歌(1・2年生の合唱)…心のこもった素晴らしい合唱

  でした。この日のために、昼休みや放課後に練習を重ねてきました。

 3年生の歩みの記録(入学時からの様子)…みんな心身共に成長

  しました。なつかしさ一杯。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生送る会 その1

 3年生入場(1組から担任の先生を先頭に笑顔の入場です)

 3年生への言葉(これまでお世話になった3年生への感謝と

  在校生として伝統を引き継ぐ決意の言葉)

  …たいへんよかったですよ。


画像1 画像1 画像2 画像2

3月7日 木曜日

 本日は、1時間目「3年生を送る会」を体育館で行いました。卒業式は

 各クラスの代表者が参加しますので、全生徒揃っての3年生との会と

 なります。1・2年生が拍手をする中、3年生が入場し、2年生

 代表が「3年生への贈る言葉」を述べることから始まりました。

 3年の生徒の入学時からのスライド上映、3年生へ送る歌、記念品の

 贈呈、3年生から1・2年生への送る歌、3年生代表からの1・2年

 生への送る言葉で締めくくりとなりました。

 1・2年生へ優しくかたりかける気持ちのこもった言葉の数々は、

「さすが最上級生」の風格を感じさせました。鯰江中学校の伝統で

 あります。これからはぜひ在校生たちに引き継いで欲しいことです。

 
 3年生の皆さん、3月14日、ご卒業おめでとうございます。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31