★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

全校集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「寒いなぁ。」「寒い〜。」と子どもたちの声があちこちから聞こえてきます。
今日の最低気温は1度。寒い中ですが今週もスタートです!!

全校集会ではまずはじめに、今岡校長先生からのお話がありました。
今日のキーワードは「集中」です。
自分の力を出し切るには集中することが重要です。
「勉強やスポーツ、話を聞くとき、様々な場面で集中することを意識することで、より一層成長することができる。今日から、少し意識して生活していきましょう。」と校長先生はおっしゃっていました。
集中することが大切なことだとわかっていても、ついつい、意識が薄れてしまうことがあります。今日の校長先生のお話を胸に、自分自身を律して、より一層、学びの多い学校生活を送ってほしいです。

次は橋本先生から今週の生活目標の発表がありました。今週は「手洗い・うがいをしっかりしよう」です。
本校は、校内のいたるところに毎週の生活目標を掲示しています。
橋本先生は、「目標を視覚化することで、自分自身で目標を確認することができ、目標に近づくことができる。」とお話しされました。
目標は成長の道しるべです。目標が形だけにならないよう、目標を確認する習慣を身につけていってほしいです。

英語 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(金)の6時間目に中学一年生を対象にした英語科の研究授業がありました。
NEW HORIZON Unit11「思い出の一年」を行いました。
子どもたちは英語の発音やリスニングなど、一生懸命授業に取り組んでいました。
先生と子どもの信頼関係が見える、とても良い授業でした。

またその後、研究協議が行われました。
数人のグループにわかれ、授業の良い点や感想を先生にフィードバックしていきました。
研究授業者からのコメントや意見交換なども行われ、とても有意義な時間となりました。


生活指導(小学部)

2月14日(木)の5時間目に、小学生全員に生活指導を行いました。

物をあげたりもらったり、物の交換をしたり、または、人の物を取ってしまったり・・・。
物にまつわるトラブルは、今も昔も変わらず起こりえるものです。

あとわずか1か月半で、進級進学の時期になります。
ワクワクドキドキ、気分がフワフワ、新しい持ち物が嬉しい季節がやってくる前に
小学生全員で物にまつわるエトセトラを考えました。

小学校の先生たちが、4つのケースを演じます。


【ケース1】欲しがるパターン
友だちに、シャーペンをちょうだいとねだられて、あげてしまったことがきっかけになり、
何人もの友だちにいろんなものをあげなくてはいけなくなったというケース。

【ケース2】あげたがるパターン
「これ、あげる。」といろいろな友だちにボールペンをあげたり、消しゴムをあげたり・・・。
みんな喜んでくれるから、仲良しなんだと思っていたら大間違い。
物の切れ目が縁の切れ目と言わんばかりに離れていく友だち。
どうしてこうなっちゃったんだろうというケース。

【ケース3】
見たいDVDを持っている友だちと自分のDVDを交換。
数日後、やっぱり大切なDVDだと気づき、交換の取り消しを求めたけど、断られてしまい困ってしまうケース。

【ケース4】
つい、ちょっと、と魔がさして、友だちのマグカップを盗んでしまう。
その友だちは、大切なマグカップがなくなって落ち込んでいる。
その様子を見て、正直に言いだすべきか、いや、怒られるのはまっぴらだ。黙っておこう。
いや、やっぱりそれはダメだよな。と葛藤するパターン。

先生たちの演技力のおかげで(?)子どもたちからはたくさんの意見が出ました。
「最初から物のあげあいせんかったらよかったのに。」とか、「人の物は、とったらあかんわ!」とか、素直な気持ちを伝えてくれました。

大きくなっても、その素直な気持ち、忘れずに持っていてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトーク(小学部)

2回目の学校図書館補助員さんによる活動「ブックトーク」がありました。

この日は「バレンタインデー」ということもあって、それに関連する本を何冊が紹介していただきました。

子どもたちは、本の紹介をとても興味深く聞いていました。

自分が読んだことがある本が紹介されると、「これ読んだことある?」とか「最後〇〇で終わるんやで?」など、うれしそうに話す子どももいました。

来月に第3回の活動がある予定ですが、子どもたちも教職員もとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日の生徒朝会は、校歌斉唱の後、中川先生より講話がありました。
ある日の昼休みの話です。
昼休みの運動用具貸し出しのために、グランドにある体育倉庫のシャッターを開けに行くと、倉庫の中に砂が上がっていることが気になり、掃除をしていた時です。
小学生が倉庫に向かって走ってきました。すると、倉庫の前で立ち止まり、砂を払ってから倉庫に入って道具をとっていったそうです。
この姿をみて、「この小学生は、私が掃除をしていることに気づき、少しでも砂を上げないようにと心を配ってくれたのだと思い、そして勇気をもらった」とおっしゃってました。
みんなも、他人のことを考えることができる優しさは持っています。その優しさを行動に移していきましょう!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
大掃除
(中3)二次入学者出願・面接
3/25 春季休業
3/26 (中3)二次入学者選抜発表
春季休業
3/27 春季休業

保護者あて通知文

進路便り

学校安全・安心ルール

校内教員研修内容

運営の計画