令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が国語の時間に慣用句の学習をしていました。「猫の手をかりる」について話し合い、慣用句の意味を知りました。聞く姿勢、書く姿勢とてもよい子ども達です。

しせい せんたい ★ただすんじゃー

画像1 画像1
画像2 画像2
姿勢の味方 しせいせんたい★ただすんじゃーのポスターが完成しました。池島小学校のみんなの良い姿勢を守るヒーローです。

6年生 掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
立松和平著「海の命」
この作品は、6年生で学習する国語の文学的な教材の中で最も思考を巡らせる作品です。6年生の子どもたち一人一人が、作品への思いや解釈を書き込んでいました。

ふれあい祭りリハーサル3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6年生は、合唱「RPG」合奏「栄光の架け橋」です。どちらも難しい曲ですが、高学年らしい演奏をしていました。

ふれあい祭りリハーサル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.4年生は、群読「どいてんか」「まつりづくし」合奏「さくらんぼ」です。外での演奏に少し戸惑っていましたが、頑張ってやりきりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業