3年生国語
3年生が国語の時間に慣用句の学習をしていました。「猫の手をかりる」について話し合い、慣用句の意味を知りました。聞く姿勢、書く姿勢とてもよい子ども達です。
【お知らせ】 2018-11-19 13:25 up!
しせい せんたい ★ただすんじゃー
姿勢の味方 しせいせんたい★ただすんじゃーのポスターが完成しました。池島小学校のみんなの良い姿勢を守るヒーローです。
【お知らせ】 2018-11-16 09:57 up!
6年生 掲示作品
立松和平著「海の命」
この作品は、6年生で学習する国語の文学的な教材の中で最も思考を巡らせる作品です。6年生の子どもたち一人一人が、作品への思いや解釈を書き込んでいました。
【お知らせ】 2018-11-16 08:04 up!
ふれあい祭りリハーサル3
5.6年生は、合唱「RPG」合奏「栄光の架け橋」です。どちらも難しい曲ですが、高学年らしい演奏をしていました。
【お知らせ】 2018-11-15 15:32 up!
ふれあい祭りリハーサル2
3.4年生は、群読「どいてんか」「まつりづくし」合奏「さくらんぼ」です。外での演奏に少し戸惑っていましたが、頑張ってやりきりました。
【お知らせ】 2018-11-15 15:29 up!