あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

NHK出前授業を受けました

画像1 画像1
 10月4日(木)に、5年生がNHKの出前授業を受けました。各クラスごと2時間分の授業を受けました。前半は、放送局のしくみ、取材や編集からテレビの電波にのるまでの細かい仕事内容を、映像をまじえてくわしく説明していただきました。後半は、リポーター役とフロアディレクター役とカメラマン役を全員が順番に体験しました。自分たちのクラスを紹介するという設定です。スクリーンに映し出される自分の姿に子どもたちは緊張しながらも、とても楽しんでリポートしていました。通常の授業では体験できない内容に子どもたちの笑顔がこぼれていました。

10月4日の給食

画像1 画像1
【もずくと豚ひき肉のジューシー、みそ汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ】
もずくと豚ひき肉のジューシーは、もずく、豚ひき肉、にんじん、むき枝豆、切りこんぶを使用し、豚骨スープで旨みを増した混ぜごはんです。
 みそ汁は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、しめじ、青みに青ねぎを使用しています。
 焼きかぼちゃの甘みつかけは、焼き物機で蒸し焼きにしたかぼちゃに、砂糖、塩、こい口しょうゆで作った甘いみつをかけます。
 
 ジューシーとは、沖縄県の郷土料理で、炊き込みご飯や雑炊のことです。今日も美味しい笑顔がいっぱいでした。今日は、沖縄の料理ということで、沖縄弁で「くわっちいさびら」「くわっちいさびたん」とは、何と言ってるでしょうか?クイズをしました!ヒントは、給食の時に、必ず言う言葉です!答えは、明日のHPで発表します!お楽しみに〜♪

秋晴れの運動会(1)

 台風一過、10月2日(火)は秋晴れの運動会となりました。平日にもかかわらず多くの保護者のみなさんにおこしいただき、子ども達の演技に大きな拍手や、競技に熱い声援をおくってくださいました。
 子どもたちは2学期になってからの体育学習の成果を、生き生きとした表情で発揮することができました。

1年生
(上)ダンス、(中)かけっこ、(下)玉入れ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
(上)ダンス、(中)大玉はこび、(下)徒競走

運動会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
(上)徒競走、(中)つな引き、(下)ダンス
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校からのお知らせ