カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
卒業式 2
卒業式 1
卒業式準備
入学式練習
外国語活動
卒業式予行
クラブ活動最終 2
クラブ活動最終 1
児童集会(見守り隊お礼式)
卒業式練習
プール底面補修を行いました
外国語活動
児童朝会
2年 国語学習(タブレットを使って)
地区別児童会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
外国語活動 1年生
11月22日(木)の5時間目に、外国語活動の授業をおこないました。生野中学校の英語の先生に来ていただき、「おはようございます」「こんにちは」などあいさつを中心に学習しました。友だちと一緒にあいさつの練習をしながら楽しい時間をすごしました。
劇鑑賞
11月21日(水)に、劇鑑賞がありました。「劇団トマト座」のみなさんに来てだき、ミュージカル冒険西遊記〈悟空の大冒険〉を鑑賞しました。約80分間の上演でしたが、出演者の演技の迫力やセリフに驚かされ、楽しく観ることができました。
「劇団トマト座」のみなさん、本日はありがとうございました。
赤い羽根共同募金
11月20日(火)〜11月22日(木)まで、本校で「赤い羽根共同募金」をおこなっています。担当の児童が募金箱をもって呼びかけています。ご協力よろしくお願いします。
指導力向上研修会
本年度の全国学力・学習状況調査の分析結果を踏まえて、指導力向上に向けて研修会を行いました。大阪市教育センター 教育振興担当 指導研究 川辺智久総括指導主事様に指導助言をいただきました。研修会前の5・6時限目に各学級の授業を見ていただきました。研修会では今後「子どもの学力向上に向けてどんな取り組みができるか」についてしっかり意見交流を行いました。
理科の学習 6年生
理科の学習の様子です。この日は、パソコン室で「月と太陽」について自分たちで調べる学習をしました。検索しながら月と太陽についてまとめたり絵を描いたりしながら新聞をつくりました。
34 / 109 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:1
今年度:1147
総数:88608
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/21
春分の日
3/22
修了式・離任式
3/23
春季休業
3/24
春季休業
3/25
春季休業
3/26
春季休業
3/27
春季休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成31年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
その他
小学校教育研究会
はなまる連絡帳メール登録
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度 学校関係者評価
平成30年度 運営に関する計画 最終評価
学校だより
夜間等の電話対応についてのお願い
学校協議会
第3回学校協議会実施報告
交通安全マップ
交通安全マップ
全国調査
平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
平成30年度 全国学力・学習状況調査(学校質問紙)
平成30年度 全国学力・学習状況調査(児童質問紙)
平成30年度 全国学力・学習状況調査の結果(概要)
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
携帯サイト