♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

社会見学(住吉大社)

今、住吉大社にお相撲さんが来ています。
地域の歴史を調べる学習と兼ね、4年生が社会見学で力士の練習の様子、住吉大社の歴史について社会見学に行きました。
一寸法師の起源やお祭りの様子など、住吉大社にまつわる興味深い話をたくさんしていただきました。
子どもたちは、こんな身近な場所で、こんなにもイベントや歴史があるんだなと感心していました。
画像1 画像1

お話会

今日のお話会は、2・3・4時間目にわたって、住之江図書館のボランティアさんの絵本の読み聞かせです。
色々なジャンルの絵本を読み聞かせを1クラス1時間分やっていただきました。
子どもたちは、物語の世界に引き込まれていました。
 
今年は、昨年より本を読んだという子どもたちが増えました。
次に求められることは、質の部分です。
内容のある本、活字をしっかり読み込むことが求められています。
そのためには、子どもたちが興味を持つ本を紹介することです。
本校の図書ボランティアさんによる朝のお話会や図書館の本紹介の掲示物などでよい本を紹介しています。
これを機会に更に本に興味を持ってもらえたらと思います。
画像1 画像1

プログラミング教育と和太鼓

本日、プログラミング教育の研究授業が4年生でありました。
4年生が6年生になるときには、新しい学習指導要領が始まり、教科書の内容も変わります。
新しい教育の一つにプログラミング教育があります。
今回は2人に1台タブレットを使って、プログラミングをしました。
使ったプログラミングのソフトは「スクラッチ」と呼ばれるプログラミング言語です。
子どもたちは、夢中で楽しんで、新しいプログラムを作りかえることを楽しんでいました。
 
3年生は和太鼓をしました。
全員がバチをもってたたく経験をしました。
画像1 画像1

第3回学校協議会についてのお知らせ

平成30年度 第3回学校協議会を下記の通り開催いたします。傍聴を希望される方は、学校協議会事務局まで、ご連絡ください。
   
1 日 時  平成30年 3月 7日(木) 午後6時〜7時
2 場 所  本校1階 校長室
3 案 件  学校の「運営に関する計画・自己評価」(最終評価)
       「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」等について

4 傍聴者の定員 5名
5 傍聴手続き 
傍聴希望者は、会議の開催前日午後5時までに、学校協議会事務局(本校教頭)において受付をし、委員長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。

6 問い合わせ先
学校協議会事務局(本校教頭)
(電話(06)6672−0001)

ありがとう6年生の会

3月に入りました。
下校が4時半までに変わりました。
 
本日、ありがとう6年生の会が行われました。
縦割り班を中心に児童会活動をしてきましたが、本日が最後の縦割り活動です。
大きな拍手で6年生を迎えた後、昨日練習した合唱を6年生のはもりが加わり見事なハーモニーでオープニングを飾りました。
縦割り班に分かれて、1年生がメダル、2年生から5年生は寄せ書きを書いた色紙を渡し、最後のお別れをしました。
6年生のお礼の合唱や合奏、贈り物(ぞうきん)などがあり、6年生と歌う最後の校歌を歌って、6年生を送り出しました。
5年生も、リーダーとして班全体を見守る姿勢が見られ、ここで見事なバトンタッチができたようです。
5年生は、3月20日の卒業式に在校生代表として出席します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/23 休業日
3/25 春季休業開始

学校だより

学校評価

学校の安心・安全