あたたかい風景 2![]() ![]() ![]() ![]() すると、昼休みにまた運動場から声が聞こえます。 今度は口々に 「1組はそっちに並んで〜」 などと言っているようです。 並ぶ? なんと、2年生のクラス対抗スキップリレーが始まっていました。 男子も女子も皆一緒で、必死ながらも 笑いが絶えないようすに、 見ているこちらの心もホッコリしたお昼休みでした。 生徒会役員選挙![]() ![]() 立ち会い演説会では、応援の人もりっばにがんばりましたが、 さすがに立候補した人達の演説は 力がこもっていて聞きごたえがありました。 選挙が終わり、南中学校はもう来年度に向けて 始動しています。 あたたかい風景![]() ![]() 日毎に春らしくなってきました。 今日の昼休み、運動場から歓声が聞こえるので 窓から見てみると… あるクラスが全員で「だるまさんがころんだ」をしているではありませんか。 男子も女子も担任の先生も、皆が童心にかえって ニコニコしながら遊んでいます。 もうすぐ修了式で、クラスも解散になります。 「全員でなにかをしたいね。」 ということで始めたそうです。 第72回卒業式![]() ![]() ![]() ![]() 世の中の変化を感じとり、 柔軟に対応していくことが大切だというお話がありました。 また、保護者謝辞では いろいろな国の人と学校生活を過ごし、 史実や事実として何があれ、 人と人として向かい合い 3年間で身に付けたのは何より対応力だと話され、 国際社会に巣立つ子ども達を思う温かい心が ひしひしと伝わってきました。 最後に花道を通るときは、 部活の後輩達からのお祝いメッセージが手渡され、 卒業生は皆、晴れやかな表情で巣立って行きました。 第72回卒業式![]() ![]() ![]() ![]() 担任の先生が一人一人の名前を呼ぶと、 卒業生は皆、「はい!」とはっきりこたえました。 PTA会長の祝辞では、 心に留めておく大切なことばのお話がありました。 「あ、い、う、え、お」 あ…愛、い…命、う…運、え…縁、お…恩の五つです。 すてきな餞のことばをいただきました。 在校生や卒業生の歌声に、 思わず保護者席から拍手が起こり、 厳粛な中にも、温かい雰囲気で式は終わりました。 |
|