卒業式練習が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日、公立の一般入試が終わり 3年生のみんなもひと息ついたところですが 卒業式まであと2日 いよいよ、巣立つ日が迫ってきました 12日5時間目は、2年生と一緒に 所作を中心に全体を通しました 卒業生が入場するときの 2年生合唱は、本番さながら 素晴らしい歌声が体育館に響いていました 2年生の合唱に、3年生は卒業生へと 表情を変えます 卒業生のみなさん 後輩の想い、しっかり受けとめて 素晴らしい卒業式にしましょう 第3回 学校協議会![]() ![]() 第3回学校協議会が、開催されました 学校協議会では、 学校の様子 学校運営に関する計画、最終反省 学校アンケート結果について 学校関係者評価についてなど 多くのことについて、討議されました 学校協議委員のみなさまのご意見をいただき 更に旭陽中学校がよりよい学校になるため、邁進いたします 1年生合唱コンクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生合唱コンクールが開催されました 音楽や総合、放課後を使って練習してきた成果を発揮しました 3学年の中で、最後のコンクール 気合いも入ります 課題曲は、「地球星歌」 自由曲は、クラスの個性がよく出ていました 1組「Let’s search for Tomorrow」 2組「My Own Road−僕が創る明日ー」 3組「マイ バラード」 4組「Song is my Soul」 5組「夜汽車」 どの合唱も熱唱で採点も難航しました 結果は 金賞 5組 銀賞 3組 おめでとうございます! みんな、よく頑張りました 土曜授業~防災教育5~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後には、地域活動協議会の方中心に作ってくださった 豚汁とアルファ化米をいただきました 災害用の大鍋で作られた豚汁は とても美味しくて、おかわりをする人も 朝早くから、準備していただいて ありがとうございました 食事をいただいたあとは 水泳部が片付けを手伝ってくれました 土曜授業の防災教育は 地域と共に、学ぶことが、できました 土曜授業~防災教育4~![]() ![]() ![]() ![]() 災害時にどのような行動をとるべきなのか 災害時の対応について、グループで意見を出し合い クラスで話し合いました みんな、具体的な問題に真剣に話し合いました |
|