インフルエンザ及び新型新型コロナウイルス感染症の感染予防対策にご理解ご協力をお願いいたします!
TOP

3/15 お昼の放送スペシャル

 今からお昼の放送スペシャルを始めます。
 今日の担当は教頭先生です。

 今日3月15日は「オリーブの日」です。
 制定したのは小豆島のオリーブを守る会です。

 小豆島の「しょうど」、漢字では「小豆」と書きます。
 同じように「小豆」と書いて「あずき」と読む読み方もあります。ということで、強引な展開ですが、今日のテーマは「小豆(あずき)」です

 小豆を使った春の和菓子と言えば、何と言っても「桜餅」です。
 阪中生の皆さんがよく食べる「桜餅」は、ピンク色でお米の粒の形が残った皮にこしあんが入ったものだと思います。これは、もち米を一度蒸して、乾燥させて細かく砕いた粉から作ります。
 この粉を「道明寺粉」といいます。この「道明寺粉」で作ったのが、「道明寺」と呼ばれる、関西の「桜餅」です。
 道明寺は近鉄南大阪線で約20分のところにあるお寺の名前です。
 この「道明寺粉」を蒸して色付けしたもので漉し餡を包み、桜の葉を巻いて作ります。
形は丸いか俵形です。

 これに対して関東の「桜餅」は、かなり違います。外側の皮の材料は小麦粉です。
 この小麦粉に水を混ぜてねっとりしたものを薄く延ばして丸い形にして焼きます。
 この焼いた皮の上に漉し餡を乗せて二つ折りにして、桜の葉で包みます。
 形は半円形で平べったい感じがします。
 これが「長命寺」と呼ばれる関東の「桜餅」です。

 東京の隅田川沿いに「長命寺」というお寺があり、その近くに元祖関東風桜餅のお店があるそうです。今度行ったら買ってきてください。

 「食」をテーマに様々な薀蓄を垂れる番組「お昼の放送」並びに「お昼の放送スペシャル」。
 1・2年生の皆さんが今の教室で昼食を食べるのは今日が最後、となれば、今年度の「お昼の放送」並びに「お昼の放送スペシャル」も今日が最終回となります。

 わがまま好き勝手をしゃべって参りました。
 こんなおもろない話、聞きとないわい、というお叱りの言葉もなく、ご清聴賜りまして誠にありがとうございました。
 笑え、笑え、笑う門には福来る。
 皆様のご健康とご発展を、心よりお祈り申しあげ、平成30年度「お昼の放送」並びに「お昼の放送スペシャル」、これにて放送終了でございます。

3/15 今日の給食 「今年度最後の給食」

画像1 画像1
 3月15日(金) 給食の献立は、チキンポトフ(ブロッコリー)、とうふハンバーグ、ツナとほうれん草のソテー、りんご、米飯、牛乳でした。
 今年度最後の給食となりました。色とりどりのおかずに、食欲が旺盛になりました。
 
 4月分学校給食を新規に申し込みたい生徒は、3月20日(水)までに「給食申込書」を担任まで提出してください。

3/14 第70回卒業証書授与式その7

 70期生が1年生だった時にお世話になった藤井先生もお祝いにかけつけてくださいました。
 1・2年の時にお世話になった細谷先生も会議を早めに終わらせて終わり際に駆けつけてくださいました。
 懐かしくてありがたくて。

 体育館を出た後はクラブハウス前に集合して待機です。
 その間に教職員と在校生と保護者の方とで花道を作りました。
 運動場の出口からグリーンロード、中央公園までの長ーい花道です。
 最後、中央公園で大写真撮影大会です。

 70期生の皆さん、次の進路でも阪中OBとしての誇りをもって活躍されることを祈っています。
 阪中にさわやかな時代を築いてくれました。ありがとうございました。
 いつまでも元気でね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 第70回卒業証書授与式その6

 「卒業生答辞」です。3年間を振り返るといろんな思いが出てきますので、ウルっときます。
 卒業生全員による合唱「道」です。
 情感のこもった迫力のある混声4部合唱でした。
 情感のこもった指揮でした。
 サビの部分、圧倒されてしまいました。
 最後の「仰げば尊し」「蛍の光」では感極まった様子の男の子、女の子がかなりいました。
 閉式後、保護者の方から教職員へのご丁重なる謝辞と花束が贈られました。
 謝辞には思わずもらい泣きでした。
 最後に卒業生がクラスごとに各先生に大きな声でお礼を言って退場しました。
 

 本来ならば多くの写真で事細かにレポートしたいのですが、卒業式ということでいろんな役割を全教職員で分担していますので、HP専属カメラマンを手配する人的余裕がなく、いい写真が少なくて申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 第70回卒業証書授与式その5

 証書の授与が終わると「学校長式辞」です。
 続いて「PTA会長祝辞」です。
 そして出席していただいたご来賓の皆様をご紹介しました。
 お忙しい中、ありがとうございます。
 ここからクライマックスシリーズです。
 「在校生送辞」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式