異学年交流 〜違う学年の友だちとの仲を深めよう〜2月25日〜27日 3日間に渡って、20分間の長い休み時間に「異学年交流」を行いました。 1年生は6年生と、2年生は5年生と、3年生は4年生というようにペア学年を組み、教室や講堂に分かれて交流をしました。 教室では、3人くらいで同時に言葉を言って当てる「聖徳太子ゲーム」をしたり、講堂では大なわとびをしたりしました。 普段あまり一緒に活動しない学年同士も、下級生はどんな遊びをするのだろうかとワクワクしていました。上級生は少しお兄さん・お姉さんになり、企画を進めたり優しく尋ねたりサポートをしながら交流していました。 2年生 図画工作 それゆけドリームカー!2月28日(木) 車輪をひとたび手にすると、声を上げて喜び、コロコロと転がしたくなる2年生。今回は、思い思いの夢の詰まった「ドリームカー」を作りました。 試作段階のうちから、作っては走らせ、作っては走らせるのを繰り返し、想像が膨らんでいっている様子でした。なかには、教室にある机の脚や壁にぶつかってしまい、少し壊れてしまうこともありました。しかし、難しいことや失敗したことを乗り越えようと、必死に作っていました。 最後には、多目的室や講堂など広い場所で、自由にドリームカーを走らせました。とても喜んでいました。 4年 理科 すがたを変える水
水を沸騰させた時にでる“あわ”の正体はなんだろう?
と課題を掲げ、実験に取り組みました。 理科室での実験にも少し慣れてきた4年生。 役割を分担しながら、協力して学習することができます。 沸騰するときに出るあわの正体は・・・ ぜひ、お家で実験の結果を聞いてみてください。 4年 二分の一成人式にむけて・・・
明日の参観では、10歳の記念に「二分の一成人式」を行います。
本日、お家の方からのお手紙を手渡しました。わくわくした表情で封を開け、大切そうにお手紙を読んでいました。嬉し涙を流す子、満面の笑みを浮かべる子、安心したように朗らかな表情で手紙を読む子、思いは様々だった様子ですが、みんな本当に嬉しそうないい顔をしていました。 お家の方々の温かい気持ちを受け止め、明日「10歳のスピーチ」に臨みます。 今回の学習に際しまして、インタビューにお答え頂いたりお手紙や写真を用意していたり、ご理解とご協力ありがとうございました。 4年生・1年生の異学年交流 ぎょうざジャンケン!!
4年生と1年生でで交流しました。
今日は、4年生の教室に1年生が来てくれました。 みんなで「ぎょうざジャンケン」にチャレンジ!! 3人でグループになって、「ぎょうざ!」の掛け声で、ジャンケンをします。 勝ち負けではなく、揃うまでやり続けます。 グー・チョキ・パーが揃ったら「いただきます!」でにこにこ😊笑顔になりました。 |
|