1月29日(火) 3年社会科「昔の道具」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ゲストティーチャーの粕谷先生に、昔の道具について教えていただきました。

「七輪でおこした真っ赤っかの墨を、この入れ物に入れて火鉢まで運ぶんです。」「昔から地震が多かったから、寝る前には火を落とします。この火消し壺に入れておくと、5〜6分で火が消えるんです。」などと、昔の暮らし方を交えながら教えて下さいました。
石臼で大豆をひく体験もさせてもらい、昔の道具の知恵にも触れることができていました。

1月25日(金) 英検Jr.に挑戦しました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生から6年生までの児童が、「英検Jr .」にチャレンジしました。

平成25〜27年度に英語教育重点校として指定を受けていたこともあり、子どもたちは低学年から英語の学習に楽しんで取り組んでいます。
それぞれの教室に分かれて、集中して英語を聞き取っていました。

1月24日(木) 1年 たこあげをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は生活科で「ふゆをたのしもう」という単元を学習しています。
昔からある冬の遊びを楽しもうと、思い思いの絵を描いた凧を作り、広い運動場で飛ばすことにしました。

順番に勢いよく駆けて、凧が風にのって浮き上がる感覚を楽しみました。
風がうまくあたると、走らなくても凧があがる人もいて、「うわぁ、すごい」と大喜びしていました。

1月23日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日〜30日ほ全国学校給食週間を前に、給食委員会が発表をしてくれました。

あらかじめ全児童に答えてもらったアンケートをもとにしたクイズに、キッズチームのみんなで答えます。
「一番人気があるのはどれでしょう。」パンか、ごはんか、麺かをチームで相談します。「麺や!」チームの答えとは裏腹に、「ごはん」が人気だということがわかり、驚きの声があがっていました。
また、みんなが好きなパンの添加物は「バター」、人気ナンバーワンの献立は「ハンバーグ」など予想通りの回答に喜ぶ姿も見られました。

クイズの後に、給食調理員さんに、「いつもおいしい給食を作っていただいてありがとうございます。」という気持ちをこめて、感謝状を贈り、そのときの動画を見せてもらいました。調理員さんからは、「温かい給食をたくさん食べてくださいね。」とメッセージをもらいました。

1月23日(水) 5年家庭科 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は家庭科の学習で、調理実習をしました。今回のテーマは「だんらん」。
白玉だんごのおやつと、好きな飲み物を自分達で計画して作りました。

白玉粉に分量の水を混ぜてこねたら、小さく丸めて、沸騰したお鍋で自分のだんごを湯がきます。
浮き上がって1〜2分したら取り出して、フルーツ缶やきな粉、黒蜜、ぜんざいのうち、選んでいた材料で盛り付けます。
待っている間に、飲み物の用意です。器を出してお湯を注いでいきます。
みんななかなか手際が良かったです。
だんごを食べながら、グループごとに感想を言い合うなどして、心なごむひとときを過ごしていました。

そして、今回も地域の方々がお手伝いに来てくださったおかげで、スムーズな実習ができました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31