4年 理科特別授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の「水のすがたとゆくえ」の発展学習で水蒸気と湯気の違いについて、実験を交えながら楽しく学習することができました。特に水蒸気が冷やされて湯気になることを「なるほどー」と思いながら学ぶことができました。 2月26日今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ワカサギは骨が柔らかく丸ごと食べることができる魚です。カルシウムをしっかりとることができます。今日は給食室でカリッと揚げてくれました。 2月25日 朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に子ども会のキックベースボールチームの表彰を行いました。最後の2つの大会はどちらも準優勝でした。立派です。 最後に、のはらうたから、いのししぶんたの詩が紹介されました。「なんとかなる」の気持ちでチャレンジすることが大切だということがわかりました。 今週でいよいよ2月が終わります。いのししぶんたのように、勢いよくラストスパートをかけていきましょう! クラブ活動4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は中学校で部活動を楽しんでくださいね。 クラブ活動4
バスケットボールクラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブの人たちは、最後まで活発に動いてスポーツを楽しんでいました。
6年生は中学校で部活動を楽しんでくださいね。 |
|