すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

明日の授業について

 今朝大きな地震がありましたが、児童・保護者の皆さんにけが等はなかったでしょうか。
 現在のところ、明日以降の授業について通常通り実施することにしています。
 余震等も心配されます。明日の登校時にはできるだけ保護者の皆さんの付き添いをお願いしたいと思います。お忙しい中ですが、事情をご賢察いただき、ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。
 なお、緊急連絡先に変更がある場合は、連絡帳で担任にお知らせください。日中必ず連絡がつく電話番号をお知らせいただきますよう、重ねてお願いいたします。

学校まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(日)
 今年の学校まつりでは、PTAや地域の方にもお店を出してもらいました。PTAは「わにわにパニック」地域の方には昔校区にあった「大阪大国技館パネル展」をしていただきました。子どもたちも楽しく回ることができました。

60周年おめでとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(日)
 学校まつりのあと60周年おめでとう集会を行いました。60周年を記念して誕生したマスコットキャラクター「すみれっち」の登場に大きな歓声が上がりました。
 全校児童で60周年を祝う呼びかけをしたり、すみれっちとゲームをしたり和やかでいい集会となりました 
 お忙しい中、地域の方も多数参加していただきありがとうございました。

学校まつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(日)
 今日は学校まつりがありました。どの学級も児童が一生懸命お店の仕事を頑張っていました。お店の宣伝も工夫して度もお店も大盛況でした。

学校まつり準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(金)
 5,6時間目に次の日曜日に予定している学校まつり・60周年おめでとう集会の準備がありました。
 講堂は6年生と児童会が椅子や扇風機を並べていました。教室では各学級工夫を凝らしてお店を企画し、友だちと協力してお店の準備をしていました。60周年ということもあり各お店の名前やルールの中に60という数がたくさん入っていました。
 準備万端。当日が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31