むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

1月18日(金) 百首の名歌

今月末に百人一首大会が行われます。そこで、百人一首コーナーを図書室に設置しました。
百首の和歌には、百人の物語があります。およそ800年という時代を経ても色褪せない百人一首の魅力を探りに図書室へ足を運んでみてはいかがですか。
画像1 画像1

1月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・鶏肉と野菜の洋風煮
・ブロッコリーのサラダ
・りんご
・パン、牛乳

1月17日(木) 色あふれる休み時間

前回のホームページに引き続き、今回も「生徒目線」という大きなテーマで学校のことを伝えていきます。
「学校=勉強」というイメージが強い人がほとんどだと思います。
でも、先生がずっとは見ていない私たちの姿があります。
それは休み時間です。
私たち此中生は、外に活発に遊びに行く人もいれば、教室で勉強や読書をしたりなど、過ごし方がそれぞれ違います。それが色となって出たりしているので、おもしろみもあります。もちろん勉強も大事ですが、他の姿も色々見てもらえればと思います!!

「生徒が作るホームページ」
作成:3年3組書記委員

画像1 画像1

1月17日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・さごしのしょうゆだれかけ
・みそ汁
・みずなの煮びたし
・米飯、牛乳

1月16日(水) 今を頑張ることの大切さ

お久しぶりです。書記委員です。
今回は、3年生がホームページを担当します。
テーマは「生徒目線」です。
生徒目線ということで、私は授業中のことについて書いてみようと思います。
一部の「スーパーシャッキリ」の人は当てはまらないかもしれませんが、
授業中に「だるいなぁ」「眠たいなぁ」と思ったことのある人もいるのではないでしょうか。でも、3年になると、その学習内容が必要になってくるのです。そのために、今から頑張りましょう。
そして、3年生は完全燃焼して、入試の本番を迎えましょう!

「生徒が作るホームページ」
作成:3年1組書記委員

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 平成30年度修了式(給食なし) 入学前オリエンテーション
3/28 第3回学校協議会

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

英検IBA

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール