ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

子どもヨガ 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日金曜日の3.4時間目に3年生で子どもヨガの体験を行いました。
木や飛行機などのポーズを教えてもらい、楽しみながらも、とてもリラックスしている様子でした。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(金曜日)
 代表委員児童が、門のところであいさつを呼びかけてくれています。寒い冬は、あいさつの声から元気がなくなってしまいがちです。そうなってしまわぬよう、代表委員ががんばってくれています。

栄養教育推進事業

先日、三津屋小学校の中村栄養教諭に来ていただき、6年生に栄養授業をしていただきました。
テーマは「バイキング給食にチャレンジしよう!」です。
食事の栄養バランスの大切さを知り、5つの基礎食品群や、主食・主菜・副菜の意味を理解し、これらの知識をいかして、食生活の重要性や食事の自己管理が大切であることを理解してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよしタイム1月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はなかよしパーティーの招待状をかきました。家の方やホームの先生も招待するので、みんな一生懸命かいたり、色をぬったりして当日を楽しみにしています。

給食週間

1月24日(木曜日)児童集会で、給食委員会から発表がありました。
1月24日から1月30日までの一週間は「全国学校給食週間」です。
学校給食の長い歴史を振り返り、給食にたずさわる人たちの苦労や思いを知り、食に対する感謝の気持ち、学校給食に意義や役割について理解と関心を深める一週間です。

給食に関係のあるクイズが5問ありました。全問正解者はいたのでしょうか?
神津献立コンテスト作品も掲示しています。ぜひ、見てください。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応