ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

2月7日

画像1 画像1
今日の給食

揚げ鶏のねぎソースかけ
あつあげとはくさいの中華煮
焼きのり
ご飯
牛乳

「揚げ鶏のねぎソースかけ」は、料理酒、しょうが汁で下味をつけた鶏肉にでんぷんをまぶして油で揚げたものに、白ねぎ、砂糖、酢、こい口しょうゆ、ごま油で作ったタレをかけています。

なかよしタイム2月6日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はなかよしパーティーの準備をしました。入れ物や、飾りを作りました。みんな、とても楽しみにしています。


2月6日

画像1 画像1
今日の給食

ほうれん草のクリームシチュー
キャベツのサラダ
いよかん
黒糖パン
牛乳

「ほうれん草のクリームシチュー」は、旬のほうれん草を使用した児童に毎回人気の献立です。小麦粉とサラダ油でホワイトルゥを作り、クリームでコクをだしています。
今日はラッキーにんじんの日でした。

2月5日

画像1 画像1
今日の給食
【節分の行事献立】

いわしのしょうがじょうゆかけ
含め煮
いり大豆
ご飯
牛乳

「柊鰯」といって、柊の小枝にいわしの頭を刺したものを、玄関先に魔除けとしてかざります。柊の葉は鬼の目を突き、鰯を焼く煙やにおいを、鬼が苦手とするものだからといわれています。豆をまくのは鬼を追い払うためだそうです。


2月4日

画像1 画像1
今日の給食

豚肉とごぼうの煮もの
なにわうどん
プチトマト
コッペパン
アプリコットジャム
牛乳

「なにわうどん」は、大阪が発祥といわれるきつねうどんをイメージしています。三角に切ったうすあげは、だしとしょうゆなどで甘辛く煮つめてから、うどんとあわせています。食べる時に小袋に入ったとろろこんぶをのせていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応