22日(土)は学習参観・作品展を予定しています。作品展は前日の21日(金)も実施しています。25日(火)は代休となります。
カテゴリ
TOP
お知らせ
郷土学習
最新の更新
第3回大阪市立深江小学校 学校協議会 実施報告
3/22(金) 平成30年度 修了式
卒業生6年2組旅立ち
卒業生6年1組旅立ち
卒業生・在校生別れの言葉、PTA謝辞
卒業証書授与
平成30年度 第80回卒業式
3/19 今日の給食 鶏肉のてり焼き
3/19(火) 卒業式の前日
3/18 深江幼稚園卒園式
「環境にやさしい町のために私がやりたいこと作文コンクール」優秀賞
3/18 今日の給食 いわしのフライ
3/16 PTA白衣補修
3/15 今日の給食 鶏肉のチリソース焼き
2年体育「ボール蹴り」
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
第3回大阪市立深江小学校 学校協議会 実施報告
平成31年3月11日(月)19時より本校において、第3回大阪市立深江小学校学校協議会が開催されました。
すでにご案内のとおり、議題の(1)運営に関する計画(最終評価)、(2)平成30年度体力・運動能力調査の結果について、(3)平成30年度学力経年調査の結果について、(4)その他について、協議会での審議の結果、全ての項目について了承を得ました。
なお、協議会でいただいたご意見は本校のホームページに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。(学校長)
3/22(金) 平成30年度 修了式
修了証書が代表児童に学校長から渡されました。
1年間お世話になったCnetのタマラ先生に全校児童が感謝の気持ち「ありがとう」を伝えました。タマラ先生からは、本当に深江小学校の児童は元気で素直な子どもたちで、私もみんなと一緒で楽しかったです。「ありがとう」とお話がありました。
最後に児童代表の5年生の指揮で全校児童で校歌を斉唱しました。
卒業生6年2組旅立ち
6年2組の担任を先頭に、深江小学校を巣立っていきました。
卒業生6年1組旅立ち
6年1組の担任を先頭に、深江小学校を巣立っていきました。
卒業生・在校生別れの言葉、PTA謝辞
卒業生から、深江小学校での6年間の思い出や、将来への希望、そして深江小学校のリーダーとして5年生に託す言葉がありました。
在校生から、6年生への感謝の言葉やエールの交換がありました。
PTAご代表の謝辞に引き続いて、 卒業生は、深江小学校の思い出と、将来への希望を胸に深江小学校を巣立っていきました。
1 / 143 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
66 | 昨日:62
今年度:12985
総数:295911
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
NHK for School
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
進学中学校
大阪市立東陽中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
H29 全国学力・学習状況調査 結果
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
学校協議会
H30 第2回 学校協議会 報告
H30 第1回 学校協議会 報告
校長経営戦略予算
H30 校長経営戦略予算 (基本配当)
運営に関する計画
H30 運営に関する計画 4月
H29 運営に関する計画 最終評価
H29 運営に関する計画 4月
めざす子ども像
めざす子ども像←ここをクリック
校区安全マップ
深江小学校 まちあるき安全マップ
深江小学校交通安全マップ
いじめ防止基本方針・学校安心ルール
深江小 学校安心ルール
携帯サイト