お花

画像1 画像1
玄関のお花が新しくなりました。グラジオラスが、凛として咲いています。

あいさつ週間終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生から始まったあいさつ運動。
1年生のあいさつ運動に運営委員会のお友だちが協力して、先週はあいさつ強調週間でした。

気持ちのこもったあいさつをすると、実行委員の人からミニクローバーがもらえます。
それを大きなクローバーにはっていきました。
5日間で、大きなクローバーができました。
あいさつ週間が終わっても、誰とでも気持ちのよいあいさつができるようになってほしいと思います。

甘いもののとりすぎに注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
暑くなってきました。
おうちでジュースなど甘い飲み物を、飲み過ぎていませんか?
保健室の先生方が、ジュースの中にどのくらいお砂糖が入っているかを、分かりやすく掲示してくださいました。

ジュース一本に、コーヒーシュガー18こ分も砂糖が入っているものもありました。

甘いもののとりすぎは、身体によくありません。おうちでの水分の取り方について、話し合ってみてください。

はじめてのパソコン室

画像1 画像1 画像2 画像2
以前、学校たんけんで2年生に案内してもらった
パソコン室で初めて学習をしました。
マウスの操作方法を学び、カレンダーづくりをしました。
パソコンを使った学習は初めてで、とても喜んでいました。
カレンダーの装飾となる背景と絵を自分で選びました。
マウスを操作し、夢中になってモニターを見ていました。
印刷して出てきたカレンダーに大喜び。
2枚つくりましたが、
2枚目をつくるときには、多くの子どもたちが、
「家族にプレゼントしよう」と言っていました。
「またつくりたい。」「またパソコン使いたい。」
と、大喜びでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31