6年 こころの劇場『魔法をすてたマジョリン』11月13日(火)、6年生が劇団四季によるファミリーミュージカル『魔法をすてたマジョリン』を観劇しに、オリックス劇場を訪れました。 悪いことをするほど優秀だと教えられた魔女の小学生マジョリン。ところが、修行に出かけた人間の村で学んだのは、魔法よりすてきなもの−「思いやりの心」でした。マジョリンと村の人々との心温まる交流は、生きていく上で大切なことを教えてくれます。 子どもたちは、6月に本校の講堂で音楽劇を鑑賞しています。しかし、本格的なホールで上演されるミュージカルは、舞台の広さや舞台装置などスケールが違い、その迫力に圧倒されました。また、演ずる役者からは「思いやりの心」の大切さが伝わってきて、役作りのうまさに感心しました。小さいうちから本物に出会わせることは、本当に大切なことです。 健康週間
11月12日(月)〜16日(金)は、健康週間です。これは、毎日の生活を見直し、健康な生活習慣を送る力を身に付けることをねらいとした取組です。期間中は、保健委員会による健康クイズなど、さまざまな取組を行います。また、毎週保健委員会が行っている「かんぼくんチェック」とは別に、児童一人ひとりがチェックカードを用いて「手洗い」「うがい」「手の爪」「ハンカチ」「よい姿勢」「今日の気持ち」を点検することも、取組の一つです。
11月8日の「いい歯の日」にちなんで、給食後に歯・口の清掃を目的としたうがいを実施していますが、うがいは風邪の予防にも効果があります。これからは、インフルエンザ等の風邪様疾患が流行する季節です。ご家庭でも、健康な生活習慣が身に付くよう、ご協力をお願いいたします。 6年 社会見学<ピースおおさか・歴博>
11月9日(金)、6年生はピースおおさか・大阪歴史博物館へ社会見学に行ってきました。
6年生は「平和」をテーマに総合的な学習に取り組んでいます。9月の修学旅行では、広島平和記念資料館を見学してきました。 今回行ったピースおおさかには、昭和20年の大阪大空襲を語り継ぐことをメインにさまざまな戦争や平和に関する資料が展示されています。戦争の悲惨さを物語る遺品や、実物資料、体験者のお話などに、また平和への思いを新たにしました。 大阪歴史博物館は、日本の歴史の主な時代を子どもたちにもわかりやすく展示しています。社会科で学習したことを確かめながらメモを取るなど、有意義な時間を過ごすことができました。 学習発表会では、これらの取り組みをもとに学習発表や劇をします。どうぞ楽しみにいていてください。 児童集会で図書委員会が発表しました!くじらの竜田揚げ食文化を学習することは、食育の重要な内容の一つです。日本に暮らす子どもたちにとって、日本の食文化を学習することは、外国の食文化を知ることにもまして、とても大切なことです。大阪市では、日本の伝統的な食文化を子どもたちに伝えるために、年に1度、鯨料理が登場します。 11月7日(水)の給食は、「くじらの竜田揚げ」でした。1年生の中には、初めて鯨肉を食べるという子もたくさんいました。珍しい鯨料理は、子どもたちにとって人気のメニューで、完食でした。 |