北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

7月11日(水) オリジナルの振り付けで♪ 2年生

 みんなでオリジナルの振り付けを考えて「ドレミのうた」を歌いました。自分たちで考えたから、自然と歌声もパワーアップ!!笑顔で楽しく元気に歌うことができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火) 風で走る車 3年生

画像1 画像1
 4時間目、講堂で理科の実験をする3年生です。風の力で車を動かす実験です。

 子どもたちは、おのおの帆をつけた車(ウインドカー)とうちわを持っていました。うちわであおいでウインドカーに風を送り、走らせます。あおぐ場所や強さを変えたとき、ウインドカーの走る距離や速さ、向きがどう変わるのかを調べ、ワークシートに記入していました。

 自然風の影響を受けない室内で、しかも広い講堂は、実験場所にピッタリ!
続きを読む

7月10日(火) はじめてみようソーイング 5年生

 練習布を使って、玉止めや玉結びの練習をしました。頭ではわかっていても、実際やってみるとなかなか思い通りにいかなくて・・・。あきらめずに何度も挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(月)憩いの家のおじいちゃんおばあちゃんと3年生

 憩いの家のおじいちゃんおばあちゃんと一緒に、笹の葉に折り紙で飾りつけをしました。折り方を教えていただいたり、飾りつけを一緒にしたりしました。3年生からのお礼の歌やリコーダーでは、一緒になって歌ってくれたり、手拍子をしてくれたりしました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(月) シャボン玉とばそ! 1年生

 シャボン玉を作ってみんなで遊びました。ストローとシャボン液を手に、連続で出てくるシャボン玉、大きなシャボン玉、何個もつなげたシャボン玉・・・。いろんなシャボン玉が作れて楽しかったなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31