木朝の時間

 11月22日(木)木曜日の朝は、木朝の活動です。2年生と4年生は講堂で、それ以外の学年はいつものとおり教室で活動しました。
 講堂では、舞台に二人が出てきて与えられた課題をし、会場の子どもたちに、どちらがよいと思ったか手を挙げてもらうという活動をしていました。
 課題は、フラフープ、先生の似顔絵を描く、ぐるぐるバット、なわとび、象の絵を描く、でしたが会場から募る種目では、元気のいい候補者がいっぱいいました。
 うんと冷え込んだ朝に、太鼓やにぎやかな声が響き、寒さもなんのそのの子どもたちの姿が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の研修です

 11月21日(水)、放課後、経験の浅い教員対象に、教育センターから講師の先生に来ていただき、理科の研修会をもちました。
 「ものの溶け方」について、実験をしながらの授業はこびを学んだ先生たち。水にミョウバンや食塩を溶かして、メスシリンダーをのぞき込みます。
 授業づくりのノウハウを積み重ね、力を付けていこうと、楽しく、真剣に取り組む先生たちでした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

 11月21日(水)、昨日と今日の朝の時間に、代表委員会の児童が赤い羽根の募金活動をしました。それぞれが自分のクラスと、6年生は1年生の教室に、5年生は3年生の教室に、4年生は2年生の教室に、という木朝のペア学年のクラスへ行って、募金集めです。
 赤い羽根共同募金は、今から71年前、昭和22(1947)年に市民が主体の民間活動として始まったそうです。現在では、「社会福祉法」に定められた地域福祉の推進を目的に、地域のさまざまな福祉活動を支援しています。
 子どもたちは、今日は、各教室だけでなく職員室も回りました。昨日今日でたくさん集まったお金は、赤い羽根共同募金の口座に振り込みます。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校ホームページ及び保護者メールのメンテナンスによるシステム停止についてのご連絡

 大阪市教育委員会より、学校ホームページ及び保護者メールのメンテナンスによるシステム停止の連絡がありました。メンテナンス時は学校ホームページの更新や閲覧ができない期間、保護者メールの送信及び利用者登録ができない期間が発生いたします。何卒ご理解とご協力をお願い申しあげます。
 システムメンテナンスをする期間は以下のとおりです。

1 11月22日(木)午後6時〜11月26日(月)午前5時
   学校ホームページの更新ができません。
   学校ホームページの閲覧は可能です。

2 12月14日(金)午後7時〜12月17日(月)午前5時
  12月28日(金)午後9時〜1月4日(金)午前6時
   保護者メールの送信及び保護者メールの利用者登録ができません。

3 1月2日(水)午前9時〜1月3日(木)午前9時

 上記2の保護者メールの送信及び保護者メールの利用者登録に加えて、学校ホームページも閲覧することができません。(学校ホームページにアクセスしてもエラー画面が表示されます。)


全校朝会

 11月19日(月)、朝は全校朝会です。
 校長先生からのお話です。「二十四節気では立冬を過ぎましたが、22日には小雪(しょうせつ)になります。冬が始まるとき、心がけたいのは、風邪をひかない力を持つことです。1に食べ物、2に睡眠で、免疫力をつける。3にやる気を出して、楽しく気持ちよく毎日を過ごす。そういったことで力が蓄えられ、風邪をひかない身体がつくられていきます。一人でも多くの人が心がけてほしいです。」
 今日は3年生に転入生があり、みんなの前で紹介がありました。
 それから、全国空手道大会で準優勝をした1年生の児童、スポーツサイエンス〜私の成長〜で、疑問に思ったことから進んで研究を行うことできましたと府の学生科学省大阪市予備審査委員会から表彰された6年生児童の披露がありました。
 空には雲が覆っていて寒い朝となりました。曇り空が多くなり、日差しが弱まり雪が降り始める小雪という節気に近づいているのがわかります。今日の校歌合唱では、風邪を吹き飛ばすかのような大きな声が運動場に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書