明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

体力テスト

5月22日(火)
今日は、1時間目から1年生・2年生から体力テストを行いました。運動場での50m走、ソフトボール投げ、立ち幅とびの3種目を行いました。みんな力いっぱいそれぞれの種目に取り組んでいました。

また、明日が雨天の予報のため5年・6年の高学年まで実施しました。今回の結果をしっかりと覚えておいて、体育の授業を中心に体力を高めることを目指していきたく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【牛肉と大豆のカレーライス、三度豆とコーンのサラダ、ヨーグルト、牛乳】でした。

カレーに大豆が入っていましたが、どのクラスでも完食でした!

体力テストが始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、体力テストが行われます。50m走、ソフトボール投げなど8種目(1・2年は、6種目)を行ないます。それぞれ自分の体力のようすを知り、これからの1年間でどの面を高めていけば良いのかを、考える手立てになればと思います。

〔体力テストの予定〕
 5月22日(火) 低学年・中学年
 5月23日(水) 高学年
 尚、天候の状態により、多少変更することがあります。

5月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【レーズンパン、じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのピクルス、牛乳】でした。

じゃがいものミートグラタンは、乳アレルギーの児童も食べられるようにと、チーズを使用しない献立となっていました。味はほとんど変わらず、おいしかったです。

校区めぐり(3年)

画像1 画像1
5月18日(金)
3年生の社会科では、私たちの町のようすを調べる学習を行っています。今日は、校区のようすを調べに、校区めぐりをしました。2つのグループに分かれて、粉浜地区と粉浜西地区のようすを調べていきました。

車のたくさん通る道路があったり、お店がたくさん並んでいる所、マンションが建っていたり、一戸建ての家が立ち並んでいたりと、町の様子もさまざまあることを知りました、
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業