明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

学校たんけん −1年・2年−

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(火)
1年生が入学して1ヶ月少しが過ぎ、1年生の子どもたちも学校生活にかなり慣れてきたようです。今日は2時間目に、2年生と班を組んで学校たんけんをおこないました。

家庭科室、パソコン室、理科室などの特別教室がどこにあるのかをさがしてまわりました。それぞれの部屋に書いてあることばを集めて、カードにのっているミッションに答えていきました。

遠足(3年・4年) −二色ノ浜−

画像1 画像1
5月14日(月)
昨日の雨にやきもきしていた3年・4年の遠足でしたが、朝にはすっかり良い天気になっていて、みんなで元気に二色ノ浜に出かけました。

二色ノ浜に着くとまず、浜で遊びました。さわやかな海風を受けながら、海の中に足を入れたり、海藻・貝がらさがしなどをしたりして、海辺の自然を楽しんでいました。

海辺の公園でお昼のお弁当をみんなで食べたあとは、公園遊具で遊びました。限られた時間の中、みんな元気いっぱいに遊んでいました。
画像2 画像2

5月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【ごはん、プルコギ、とうふのスープ、チンゲンサイとコーンのサラダ、牛乳】でした。

1年生に「プルコギって何?」と聞かれたので、「みんなの住んでる国は何という国かな?」「日本の隣りに韓国という国があって、その国の料理だよ」という話をしました。給食が他国の食文化を知るきっかけとなり、嬉しかったです。

遠足2{5年・6年) −公園遊び−

画像1 画像1
昼食の後、遊具のある場所に移動して、遊びました。
1時間ほど遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして遊びました。休む間も惜しんで遊んでいました。楽しい1日を送れたことと思います。
画像2 画像2

遠足(5年・6年) −ミニ運動会−

5月11日(金)
絶好の天候のもと、5年・6年が遠足に行きました。
行き先は、服部緑地公園にです。公園に着くと、午前中は広場で5年・6年の合同チーム10班によるミニ運動会を行いました。
スプーンリレー、やり投げ(新聞紙)、大なわとびなどでみんな協力して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業