明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

ビオトープだより2

画像1 画像1 画像2 画像2
7月31日(火)
ビオトープの整備をしていたら7月頃から頭から尾っぽまで、すごく真っ赤なトンボが飛んでいたので「すごく赤いアキアカネだな」と思っていたのですが・・・

昨日見ていた天気予報の時節の紹介でナツアカネだと知りました。秋の訪れと共にアキアカネが現れるそうです。早く来てくれないかなと少し思いました。

夏のプール水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
7月30日(月)
夏の水泳特錬が先週で終わり、夏季プール水泳が、2週目に入りました。低学年も高学年もしっかりと泳ぐ練習をした後は、みんなで宝さがしをしたり、自由時間には、おにごっこをしたりして、楽しんでいます。

夏季プール水泳も8月1日(水)で終了です。あと残すところ2日間です。少しでも泳ぎこんで、泳ぐ力を高めていきましょう。

ザ・夜店

画像1 画像1
7月26日(木)久しぶりの夕立があったこの日、粉浜商店街では、恒例の夜店が催されました。4校園のかき氷、はぐくみネットのキャベツ焼き、綿菓子は、たくさんのお客さんで賑わっていました。PTAの役員、実行委員会さんの活躍されている様子を紹介します。

夏季教職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日は、夏季教職員研修を行います。
今日は、「子どもの命をつなぐ危機対応訓練」「食物アレルギー緊急時の対応について」「児童理解研修」の内容の事を行いました。

実際の事例を想定してのシュミレーション演習をしたりしました。今回の研修した事も踏まえて、二学期からの子どもたちの学校生活をしっかりと見守っていきたく思います。

夏休み −夏季図書館開放−

画像1 画像1
夏季水泳指導の期間、図書館も開放しています。
時間: 9時30分〜11時30分

エアコンもきいている部屋で1冊でもたくさんの本に出会ってほしいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業