6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下弦の月を天体望遠鏡で観察しました。月の表面を見ると子どもたちからは、
「おぅ、すご〜い。ほんまにクレーターが見える。」
「わぁ、きれい」
という感想がありました。

給食《11月5日(月)》

画像1 画像1
鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、なめこのみそ汁、キャベツのいためもの

2年 生活科

生活科で作ったおもちゃを講堂に集めて、「おもちゃランド」を開催しました。お客さんとして、1年生に来てもらったり、校外からも来ていただきました。どのおもちゃコーナーもそれぞれ工夫がなされていて、遊ぶ子どもたちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班での大縄跳び。

6年生が縄を回す係。6年生は跳ぶ学年の子に応じて、縄をゆっくり回したり、低くへびのように動かしたりして工夫をしていました。そのお陰もあってみんなとても楽しく交流することができました。

途中、縄にひっかかってこける子には、「大丈夫?」と優しく声をかける姿がありました。

終わりの合図が聞こえると
「えー、もっとやりたい」
という声があがるほど、楽しそうでした。

図書館からのお知らせ

画像1 画像1
特集の本です。
秋は実りの季節です。くだものもやさいもおいしいものがたくさん。ドングリだって食べることができるんですよ。
ぜひ、読みに来てください。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業(4月7日まで)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ

事務室

家庭学習の手引き