むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

3月8日(金)の給食

今日の献立(卒業祝い献立)
・フライドチキン
・カレーシチュー
・春のカラフルソテー
・いちご
・パン、牛乳

画像1 画像1

3月7日(木) 卒業生を送る会

本日6限目に、全校生徒が集う意味での「卒業式」が行われました。
その会場となった体育館は、一週間後の木曜日には式典の舞台になるのです。

希望の道を真っすぐに進む56期生の一人ひとり。
頑張り続けるあなたを、
此花中学校の先輩を、
後輩たちは感謝を胸に、応援し続けています。

卒業生を送る会「時の旅人」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 3年2組〜Lovely Angels〜

画像1 画像1
私たち委員長はみんなに何か残すことができたか―。
それぞれ、想っていることは違うし、何かを残せたのならば、私たちは嬉しいです。

先生も含めた2組全員で作りあげたこのクラスもあと少しで終わります。真面目に書きます。2組といえば個性豊か!でもクセが強すぎますよね。なのになんでそんなに仲良くなったのか今でも分かりませんね…。分からないけれど2組の仲の良さは、他のクラスには真似できない唯一無二のもの。だからこそ、私たち委員長は、全員で円になって腕を組みながら歌を歌う姿が似合う2組が大好きです。2組って平和の象徴。終学活の独特さは負けません。愛で溢れています。そんな2組と離れるのは寂しくてたまりません。
今ではクラス写真や自由曲が宝物です。
残り数日、思いっきり2組で笑いましょう。
今日も幸せでした‼ありがとう‼

「生徒が作るホームページ」
作成:3年2組学級委員長

3月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・豚肉とれんこんのいため煮
・すまし汁
・きな粉よもぎだんご
・米飯、牛乳

3月7日(木) それぞれの責任と思いと。

画像1 画像1
各種委員会・生徒議会と、昨日で3年生が出席する委員会の会議が、すべて終わりました。
先輩として後輩に託す思い、それを受け取る1,2年生の責任、
それぞれに委員会活動を通して語られ、表現されたことでしょう。

さあ、今日は全校生徒で行う「卒業式」、
先輩への思いを表現できる責任を果たす卒業生を送る会です。
56期生の晴れの舞台、そこに希望の道は真っすぐに伸びています。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 第3回学校協議会

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

英検IBA

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール