10月24日(水) 竹馬・一輪車教室 3回目

画像1 画像1
今年も、東淡路・柴島地域活動協議会の方々のご協力を得て、1年生を対象とした「竹馬・一輪車教室」を開催しています。

鉄棒につかまって、一輪車に座ることも難しいんです。指導員さんにコツを優しく教えてもらいながら、何度も何度も挑戦していました。

10月24日(水) 学習参観・懇談会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの保護者の方々にきていただきました。

3年生は、社会科の「買い物の仕方」の学習でした。
たまご(実物)を見ながら、値段、賞味期限、量、品質について調べ、どのたまごを買うべきか考えました。
考える際に、今日は参観に来てくださっている大人に聞くのもOKです。ノートにメモをしながら、一生懸命聞き取っていました。

5年生は学級活動で、グループワークをしているところを見ていただきました。自分にだけ与えられたカードに書かれた情報を、グループで出しあって、白地図にお店を書き入れていきます。はじめはカードを読み上げるだけで、「難しい!」とため息をついていましたが、話し合ううちに、誰かがひらめきます。「あ、言ってもいい?」と言いながら、考えを出し合っていました。

他の学年の子どもたちも、おうちの方の視線を気にしながら、張り切って学習していました。

10月23日(火) 全校遠足の感想を書いたイラストを掲示しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
17日に実施した全校遠足について、各教室で振り返りを行いました。

6年生はキッズチームのリーダーとして、メンバーが全員楽しめるように声かけをすることができたかどうか、他の学年の人も、わがままを言わずに、クイズやゲームに、力を合わせて取り組めたかどうかなどについて振り返りました。そして、感想にイラストを添えたシートが児童会の掲示板に掲示されています。
素敵なメッセージも書いてありました。

キッズチームの活動はまだまど続きます。今回の経験が次の活動に生かされると良いですね。

10月23日(火) 交流給食をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の時間は、交流給食でした。
1年と6年、2年と4年、3年と5年がきょうだい学年です。
クラスの半分の人が、きょうだい学年の教室に移動して、一緒に今日の献立「ピリからどんぶり、中華スープ、黄桃」を食べました。

1年の教室に移動した6年生は、足が入らないくらい低い机やいすに苦笑いしていました。また、6年生の教室に移動した1年生は、逆に高すぎる机やいすに足をぶらぶらさせて、少し緊張した面持ちでした。
他の学年の人も、学年が違う人と、給食のときの約束事がちがうことなどについて、いろいろと話をしながら、楽しそうに食べていました。

10月18日(木) 秋を感じる本が集まっています

画像1 画像1 画像2 画像2
読書の秋です。
学校図書館の入り口近くのイベントコーナーには、秋を感じる本が集まっています。
ハロウィーンにちなんで、魔女や魔法に関係する本も並べてありますよ。
昼休みには、ソファに座ってゆっくり本を読む子どもたちの姿も見られます。
読書が好きな人が増えていますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31