卒業祝い献立![]() ![]() 『黒糖パン・牛乳・フライドチキン・カレーシチュー・春のカラフルソテー・いちご』 入学した時から、給食を通じて成長を見守ってきた給食調理員さんたちが今日も心を込めて作りました。 卒業生をお祝いしました![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まであと3週間を切りました。 3月1日の2時間目、全学年が講堂に集まり、 卒業を祝う会を催しました。 1年生から5年生、および教職員がそれぞれ歌やリコーダー演奏をし、 最後に6年生が合唱「ひろい世界」、 楽器演奏「ドラゴンクエスト序曲」「アンダー・ザ・シー」を披露しました。 大成保育所との交流会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が、あやとりやだるま落とし、トゥホ(韓国・朝鮮の輪投げのような遊び) などの遊び方を説明して、お手本を見せました。 昨年まで、一緒に保育所で遊んでいた1年生の姿をみて 保育所の子どもたちは、4月から通い始める学校に期待を抱いてくれたことと思います! 2/19 6年生お薬講座![]() ![]() ![]() ![]() 薬はどうしてお水かお湯でのんだほうがいいのか…。子ども達も納得の魔法のような実験でした。感想にも「これからは、お水でのみます」と書いてくれていました。 また、薬物の乱用はぜったいだめ!と、あるスポーツ選手を例に薬物の恐ろしさも教えていただきました。いろいろな誘惑に負けないで、心もからだも健康に成長していってほしいと思います。 6年生の保護者の方、今日は冊子を持ち帰っています。お家で、お薬名人(子ども)にお薬についてきいてみてください。 手あらい、うがいがんばっています。![]() ![]() |