8月12日(火)〜15日(金)は学校閉庁日です。2学期始業式は8月26日(火)で給食後14時下校の予定です。

菅だより(2月号)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月に3年生たちが植えた学習園の菅の苗も、春を迎えて新芽が多くなってきました。

2/21 豚肉とごぼうの煮もの

画像1 画像1
献立:豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、パン、牛乳
エネルギー:620kcal
「ごちそうさまでした。」

けん玉大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 次々に与えられた課題に挑戦していく児童たちです。
 大会終了後、学校長より「みんなで応援して助け合って仲間づくりができたと思います。けん玉の技は難しくて苦手な人もいると思いますが、誰かと比べるのではなく一つ一つ自分なりの技に挑戦していきましょう。けん玉に限らず、勉強もスポーツも同じです。苦手なことをそのままにしておくと苦手なままですが、一つできると苦手ではなくなります。これからの学習に活かしましょう。」とあいさつがありました。

2/21 けん玉大会(ふれあい集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週木曜日の始業時前は、ふれあい集会(全校児童による縦割り班活動)です。本日はけん玉集会です。
 達人と呼ばれるけん玉の上手な児童によるデモンストレーションで、スタートしました。次に学年ごとの課題をこなしていく学年リレーで盛り上がります。

2/20 今日の給食 ハヤシライス

画像1 画像1
献立:ハヤシライス、カリフラワーとコーンのサラダ、みかん(缶)、牛乳
エネルギー:714kcal
「ごちそうさまでした。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

運営に関する計画

めざす子ども像

校区安全マップ

いじめ防止基本方針・学校安心ルール