未来の関目東小学校をそうぞうしてみよう〜2年生

2年生になると学校のことをよくわかってくるためなのか、
さらに細かく、
さらにいろんなことをかいてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 稲の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日に、稲の苗を植えました。

土がどろどろだったので「いや〜」と言っていた子も、取り組み始めると丁寧に真剣に苗を植えていました。

自分たちのお米作りと共に、社会科の授業で日本の米作り産業についても勉強します。
秋には自分たちで育てたお米が食べられるといいね☆

未来の関目東小学校を想像してみよう〜1年生2

1年生のものです。

お花いっぱい、友だちもいっぱいの学校をかいてくれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の関目東小学校を想像してみよう〜1年生

創立記念日が目前です。

創立40周年を記念して、全学年にアンケートを取りました。

題して、

「未来の関目東小学校をそうぞうしてみよう」!

たくさんの想像力あふれる絵やイラストをかいいてもらいました。

1年生から順にご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑くなってきましたが

お昼休み、C-NETの先生もいっしょにあそんでくださっています。

子どもたちは元気です。

日中はほんとうに暑くなりました。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31