<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

大清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
明日で1学期が終わります。この間の汚れを隅々まできれいにしました。
生徒たちは、毎日の清掃、週1回の早朝清掃、明日の地区奉仕活動での清掃をして学習環境や生活環境を整えています。「来たときよりも美しく」を実践しています。

懇談3日目の部活動<7月18日>

画像1 画像1
 懇談3日目です。放課後は熱中症に充分に配慮しての部活動。
 ハンドボール部は、夏の全国大会の予選に向けて最終調整。
 テニス部は、先日の大会で4回戦に進出できず、残念ながら3年生は部活動の区切り(引退)を迎えましたが、その3年生が後輩たちと一緒に汗を流していました。

一年生集会です

画像1 画像1
 1年生の学年集会で、夏休み中の生活面や健康面、学習面などについて各担当の先生からお話がありました。先生のお話を心に留め、中学生活はじめての夏休みをぜひ有意義に過ごしましょう。

剣道部<暑中稽古>

画像1 画像1
 3連休に昇段試験に臨んだ剣道部の生徒は、暑い中、2人の顧問の先生に見守られて、休憩をとりながら稽古に励んでいます。
 昇段審査の結果は上々で、一人ひとりが目標に向かって精進した結果、2段と初段に複数の合格者が出ました。
 また、試合形式の稽古では、交替で審判を務め、防具を外して、技を見極める練習を兼ねています。

1学期の締め括り

画像1 画像1
 懇談が始まり、生徒一人ひとりの1学期のまとめが始まりました。
 登校する生徒の中には、3連休の疲れが見て取れる姿もありましたが、朝から早朝清掃、生徒会の挨拶運動、風紀委員の活動をしています。
 今週は、4日登校して夏季休業に入ります。また、最高気温が35度を超える猛暑日の予報が出ています。こまめに水分補給をするなど、くれぐれも熱中症を予防してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/26 二次選抜合格発表

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係