むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

1月28日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・さばのみそ煮
・五目汁
・もやしの甘酢あえ
・米飯、牛乳

チューリップ&カスミソウ

画像1 画像1
卒業生がお花を届けてくれました。

このチューリップには、
「蕾を開かせて!」という思いが込められています。

皆さんは、知っていますか?
この花、開いたり閉じたりするんですよ。

楽しいと思えること、苦しいと感じること、そんな毎日の積み重ね。
その繰り返しが、少しずつ成長につながっているはずです。
私立出願を終えた3年生はもちろん、
此中生のそれぞれの蕾を開かせましょう!

画像2 画像2

1月25日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・酢豚
・ワンタンの皮のスープ(ワンタンの皮)
・焼きのり
・はっ酵乳
・米飯、牛乳

1月24日(木) 3年調理実習

本日3年生は、みかんの蒸しケーキと
きな粉のホットミルクを調理実習で作りました。
今回のメニューは小さいお子さんと一緒に作れる簡単なお菓子です。
保育実習を経験した3年生は楽しく、
美味しいお菓子を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(木) 「心」を「亡」くさない

画像1 画像1
私たちのクラスの担任の先生はよく、「忘れ物をしてはいけない」という話をされます。
理由は、来年、3年生になる私たちの多くが高校を受験します。そのときに失敗しないためだとおっしゃっていました。しかし、それだけのために忘れ物をしないのではなく、日頃の授業を真面目に受けるために日々、細かい所から気を付けて中学校生活を送っています。
最終的には、来年度、最高学年として此花中学校の顔にふさわしくなれるように頑張ります。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年3組書記委員
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 第3回学校協議会

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

英検IBA

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール