令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

避難訓練(第3回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3回の避難訓練を行いました。
 「5時間目開始直後に給食室から火災が起こり、延焼・爆発の恐れがあるため、直ちに避難場所へ避難する必要がある」という設定で訓練を行いました。
 実際に火災が起きた時は、火災発生場所の情報をキャッチし、そこから遠い経路を通って避難しなければいけません。またその際、火による熱だけでなく、煙を吸い込まないように気をつけることも大切です。
 火災が起きないように、常日頃から安全面に十分気をつけておくことも大切ですが、もし火災が起きたとき、どのように避難すれば自分の身を守れるか、きちんと知っておきましょう。その上で、すぐに行動にうつせるよう、1回1回の訓練を大切にしてほしいです。
 今日は学校で火災が起きた場合の避難訓練でしたが、様々な場所で避難しなければいけなくなった時、どこへ避難すると良いか、ぜひご家庭でも話しあっていただければと思います。
 いざという時は、「自分の身は、自分で守る。」ということを忘れないようにしていきましょう。
【発信:教務】

子どもの歯を守る懇談会(健康委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3学期最初の委員会活動でした。
 健康委員会では、校医先生や大阪市学校歯科医会から講師先生に来ていただき、「子どもの歯を守る懇談会」を開いていただきました。
 最初に、歯の大切さを話していただいた後、4つのグループに分かれて実験を行いました。

  1、かみかみセンサー(自分の噛んでいる回数を知る)
  2、歯みがき圧測定(歯みがき時にかかっている圧を測定する)
  3、口唇閉鎖力測定(口唇の閉じている力を測定する)
  4、位相差顕微鏡(歯垢を拡大して虫歯菌などのチェックをする)

 子どもたちにとって、どの測定器もめずらしく、目を輝かせながら活動に取り組んでいました。ふだん、正しく歯を磨いているようでも、なかなかきちんと磨けていないことが多いようです。
 歯を大切にすることは、自分の健康にもつながっていきます。毎日の歯みがきをきちんとしていく習慣を、小学生のうちから身につけていきましょう。
【発信:教務】 

体育科の学習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、合同体育で“なわとび”をしました。
 2学期に練習したことを振り返り、“前まわしとび”からはじまり、“交差とび”“あやとび”“二重とび”などに挑戦していました。むずかしい技にも挑戦し、子どもたちは練習をがんばっていました。
 先生たちの“8の字とび”の見本のあと、みんなで“大なわ”をしました。
 最初、とぶタイミングが分からなくて、とまどっていた子も、練習していく中で上手にとべるようになっていました。
 なかなか上手にとべない子がいても、「次、がんばろう。」「とぶタイミングを教えてあげるよ。」「上手な友だちの真似をしたらいいよ。」・・・など、あたたかい声かけをしているのが、うれしかったです。
 外は寒いかもしれませんが、休み時間などを活用しながら、さらに練習をがんばり上手になってほしいと思います。
【発信:教務】

児童集会(TV集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、TV集会でした。
 最初に、集会委員会の代表児童が、えんぴつを使ったゲームをしました。
 鼻の下と上唇の上側に“えんぴつ”をはさみ、落とさないように座ったり立ったりしました。慣れてきたら、回ることにも挑戦しました。簡単なゲームだったのですが、子どもたちは「えんぴつが、すぐに落ちてしまったよ。」「むずかしかったけど練習したら、落とさずにできるようになったよ。」・・・など話をしながら、すごく盛り上がっていました。
 そのあと、そうじ担当の先生より、工事が終わった新トイレ(西校舎)の使用方法・そうじ方法について説明がありました。
 今回新しくなったトイレの床は、今までと違うドライタイプの床になっています。そのため、トイレを使う時は、スリッパに履き替えることになりました。また、そうじをする時は、回転モップを使わなければいけません。
 みんながルールをしっかり守って、いつもキレイなトイレにしていきましょう。
【発信:教務】
 

書き初め大会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目、5年生は講堂に集合し、みんなで“書き初め大会”をしました。
 講堂いっぱいに広がった子どもたちは、「美しい空」という字をていねいに書いていました。
 「春の海」という琴の音が静かに講堂に流れ、子どもたちの心を落ち着かせ集中させていました。たて長の半紙を使ったのですが、教室の机ではせまくて書きにくかったと思いますが、講堂だとダイナミックに書けたのではないでしょうか。
 とめ、はね、はらいなど、筆を上手に使いながら上手に字を書いていました。さすが高学年だと思いました。
 できあがった作品を、また見に行きたいと思います。とても楽しみです。
【発信:教務】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針