なわとび週間は終わりますが
天候不順で毎日続けての実施ができませんでしたが、
今日でなわとび週間は終わりです。 引き続きしっかり体を動かして、寒さに負けない体づくりを進めていきます。 5年 関西電力出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろんな装置を持ってきていただき、子どもたちも興味津々! 電気の働きや地球環境について、実験を交えて学びました。 手をつないでいる写真は静電気が体を通るという実験でした。 楽しみながら電気に関する様々なことを学ぶことができました。 環境問題についても、ぜひお家の人とお話ししてほしいなと思います。 5年 エプロンづくり![]() ![]() 息を止めて集中して取り組んでいる子も。 冬休みは自分が作ったエプロンを着けて、たくさんお手伝いしてくれるかな? スッキリしない1週間
今週はなわとび週間でしたが、
雨天の影響で運動場の回復状況がよくなく、 ほとんどできませんでした。 気温の変動も大きく、 なかなかスッキリしない1週間でした。 来週もまだあまり天気はよくないようで、 教室での過ごし方を工夫する日々が続きます。 大阪市学力経年調査![]() ![]() 1時間目 国語 2時間目 社会 3時間目 算数 4時間目 理科 5時間目 児童アンケート という時程になっています。 1時間目の国語は、CDを使った聞き取り問題などがあります。 みんな日頃の学習の成果を発揮するために真剣に取り組んでいます。 |