19日(水)クラブ活動    

第82回卒業式が挙行されました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月20日(水)に第82回卒業式が挙行されました。
朝から天気にも恵まれ、予定通りに実施することができました。
学校長から卒業生一人一人に卒業証書が授与されました。晴れ舞台に立つ卒業生の堂々とした態度にこれまでの6年間の成長がみられ、多くの出席者が感動しました。
また、在校生とともに創り上げた「別れの言葉」と合唱の場面でも、グッとくるような感動の場面がたくさんみられ、本当に素晴らしかったです。感無量の卒業式でした。
卒業生の皆さん、中学校での生活が充実したものになるよう活躍を祈念しています。
そして、5年生の皆さんは、いよいよ4月から最高学年です。6年生として後輩の先頭に立って高倉小学校をさらに立派にしてくださいね!
写真は、上から6年1組と2組の花道の写真です。


卒業式準備が完了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の卒業式に向けて準備がほぼ完了しました。
在校生の子どもたちが力を合わせて、隅々まで美しく清掃してくれました。
また、掲示物等のセッティングも完了し、いよいよ明日を待つだけとなりました。
卒業式に向けて5年生の子どもたちと卒業生が全力で練習に励んできました。予行も上々の出来栄えで、大変立派でした。
明日は卒業生の晴れ舞台です。思い出に残る素晴らしい卒業式にするため、教職員一同力を尽くしてまいります。



奉仕活動(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月18日(月)の5時間目に6年生が奉仕活動として学校中を美しく清掃してくれました。6年間お世話になった感謝の気持ちで廊下や階段、運動場の側溝などの場所の清掃に取り組みました。
 普段なかなか手の届かない場所まで丁寧に清掃してくれたので、学校中が本当にきれいになりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
 明後日はいよいよ卒業式です。6年生のみなさんの晴れ舞台での姿が楽しみですね!

卒業式の練習に励んでいます(5・6年)

画像1 画像1
 3月15日(金)の午前中、5年・6年の子どもたちが卒業式の練習に取り組みました。5年生は歌や呼びかけの言葉、6年生は卒業証書授与、呼びかけの言葉や歌を練習し、練習を重ねるごとに上達しています。
 来週の月曜日はいよいよ卒業式予行です。本番さながらに臨みます。卒業式当日の、素晴らしい成長を遂げた6年生の子どもたちの晴れ舞台が楽しみですね!

新1年生歓迎のことばの練習をがんばっています(1年)

画像1 画像1
 3月14日(木)の午前中、1年生が講堂で新1年生歓迎のことばの練習に励んでいました。本番さながらに、みんな元気よく声を出して頑張っていました。
 去年の4月に入学した頃にくらべて体も大きくなり、舞台に並んだ姿は堂々としていました。4月からはいよいよお兄さん、お姉さんになる優しい1年生の子どもたち。後輩を迎える準備は着々と進んでいます。
 キッズファミリー班でなかよく交流してくれることでしょう。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 ×
3/28 ×
3/29 ×
3/30 ×
3/31 ×
4/1 着任式 ×
4/2 ×