大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

昼休みの図書館 〜図書委員会〜

 図書館での昼休み、図書の貸出しが毎日行われています。図書委員会活動の大きな仕事です。
図書館を利用する子どもたちも増えてきました。読みたい本を選ぶのも、楽しそうでした。ちょっと友だちと本の感想を言い合う場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導1年生

画像1 画像1
 6月1日(金)、1時間目は1年1組、2時間目は1年2組と、1年生を対象に栄養指導が行われました。
 「すききらいをしないで たべよう」をめあてにして、体をつくる赤色の食べ物、力のもとになる黄色の食べ物、体の調子を整える緑色の食べ物の3つの食品群を学習しました。物語やイラストを用いて、1年生にもわかりやすく展開されていました。
 

国語. 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日(月)、1年生と4年生において、国語の研究授業を実施しました。
1年生の国語では、「ねことねっこ」の教材をもとに、小さい「っ」の入ったことばを勉強しています。
4年生は、水族館の案内係になって、お客さんの質問にわかりやすく答える文章を作り、発表しました。

4年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は「わり算の筆算」を学習しています。(3ケタ)÷(1ケタ)の計算を筆算で行います。
 3年生より実施している習熟度別授業による3クラス編成です。ひとりひとりが「わかった」という実感をもてるようにと願うところです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会