☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

学習発表会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日は学習発表会の参観ありがとうございました。
 多数のご参観、子どもたちへの温かい拍手が、子どもたちの成長につながると感謝しています。
 各学年の発表の様子をご覧ください。まずは、1年生の発表です。

学習発表会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、学習発表会のリハーサルを行いました。どの学年も練習の成果を発揮し、大きな声で堂々とした発表をしました。感動あり笑いありと見どころ満載です。
 明日は、8:30開場、8:45開会予定です。ご家族の方、ご近所の方お誘い合わせのうえ、ご覧いただきますようお願いいたします。

6年 学級活動授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の5時間目に6年2組で学級活動の授業研究が行われました。
 『「そのあだ名」友だちを助ける神対応とは?』というNHK for schoolの教材を使って授業が行われました。この教材は、クラスの男子にあだ名を付けられ困っている女子にいじめの矛先が自分に向くことなく、困っている友だちを救う方法はないか、神対応という言葉を使って考えられるようになっています。
 子どもたちは、番組を見た後、班のみんなで話し合い、誰も悪者にしない、場の雰囲気も悪くしない「神対応」をしっかり考えることができました。

1年MASK見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生が北加賀屋5丁目にあるMASK(メガアートストレージ北加賀屋)の見学に行きました。
 吹き抜けの天井まで届きそうな大きな作品やいろいろな音の出る作品などをみて、子どもたちは歓声をあげていました

11月の保健室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の保健室掲示は、「乾燥に気を付けよう」です。静電気が起こりやすい季節になってきました。バチッとならないための工夫を示してくれています。また、機会があればご覧になってください。
 また、10月の元気チェック週間の集計結果も併せてお知らせしておきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ・お願い