第2回東淀川区中学生 食パンデコグランプリ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校から3チームが参加し、他の東淀川区の中学生たちと朝食の大切さを考えながら、工夫を凝らした朝食メニューを紹介しました。 本校からは1チーム(写真中央が作品です)が入賞し、楽しく朝食について学ぶことができました。 運営に携わっていただいた青少年指導員連絡協議会、(株)神戸屋、大阪成蹊短期大学、東淀川区PTA協議会、応援に来てくださった保護者の皆さまありがとうございました。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 訓練放送の後、担任の先生から避難経路の確認をして安全に落ち着いて運動場まで移動しました。 点呼を終了した後、消防署の方から地震が発生した時には 「自分の安全を確保すること」 「避難場所に移動するときは周囲の状況をしっかり確認すること」 などの注意点を解説していただいた後、消火器の使い方についても紹介していただきました。 日頃より災害についての意識を高める良いきっかけになりました。 第59回卒業証書授与式
59期生197名が旅立ちの日を迎えました。
これまで卒業生を支えてくださった保護者、地域の皆さま本当にありがとうございました。 卒業生の皆さん、東淀中学校で過ごした3年間の月日を胸に素晴らしい人生を歩んでいかれることを教職員一同心よりお祈りしています。 卒業おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第59回卒業証書授与式
とっても素晴らしい卒業式でした。卒業生のみなさん、これからの人生、自分の存在の大切さを忘れずに、そして自分の影響力の大きさを自覚して行動するようにしてください。ご卒業おめでとうございます。
卒業式予行![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生の代表生徒も参加し全体の流れを確認しました。 この後3年生は下校します。 1、2年生は12:30ごろに代表生徒以外の生徒は下校します。 1、2年生の代表生徒は午後からの準備終了後14:30ごろに 下校する予定です。 明日の第59回卒業証書授与式は 9:00 卒業生登校 9:15 在校生代表生徒登校(代表生徒以外はお休み) 9:30 保護者入場 9:45 来賓入場 9:50 卒業生入場 10:00 開 式 11:30 閉 式 すべて行事が終了するのは12時ごろの予定です。 |
|